新宿校2023年 冬期講習

造形の基本的なポイントをしっかりおさえ、つくりきる力を最後まで鍛える。出題傾向を徹底分析した実践課題で出題に柔軟に応じていく発想力をつける。試験本番に向けて、芸大・美大入試を理解し最大限に力を発揮するための要素がぎっしり詰まった冬期講習です。課題のねらいや目標を明確にしながら一人ひとりの資質や到達度に合わせて万全の態勢で指導します。 詳しくはこちら

冬期講習のコース

講習のお申し込みはこちら

まず「学年」と「専攻」を選択してください。
次に、各ターム(期間)のタブをクリックして、開設講座をご確認ください。

受講するコースや講座に関するご相談は、お気軽に校舎までお電話ください。

学年:
専攻:
期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
12/11(月)
~12/16(土)
東京芸大コース 9:30~16:30 46,080円 48,480円 詳細を見る
概要

東京芸大の一次試験(鉛筆素描)、二次試験(着彩写生)に対応したコースです。合格に必要なデッサン力・描写力・観察力・完成度などを中心に、実践的な内容の指導を行います。現役生から高卒生までそれぞれのレベルに応じて的確なアドバイスをします。

日付/内容
12/11 (月)   着彩写生
12/12 (火)  
12/13 (水)   着彩写生
12/14 (木)  
12/15 (金)   石膏デッサン
12/16 (土)  
初日の持ち物
  • 着彩用具一式
  • P20号パネルに白象紙を水張り

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/14(木)
~12/16(土)
夜間芸大コース 17:30~20:30 11,520円 12,120円 詳細を見る
概要

特定の課題に特化することでこれまで見落としていたポイントや、身に付かなかった問題点を改善する特訓コースです。1タームは1日1枚で石膏デッサンの基本となる構図と描き出しを特訓します。どちらのタームも昼間のコースと合わせて受講することをお勧めします。

日付/内容
12/14 (木)   石膏デッサン(構図・描き出し)
12/15 (金)   石膏デッサン(構図・描き出し)
12/16 (土)   石膏デッサン(構図・描き出し)
初日の持ち物
  • デッサン用具一式
  • 木炭紙大パネルに白象紙をクリップか画鋲止め

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/14(木)
~12/16(土)
夜間武蔵美多摩美コース 17:30~20:30 11,520円 12,120円 詳細を見る
概要

武蔵野美大と多摩美大の入試に対応したコースです。1タームは多摩美の鉛筆デッサンに対応します。一人ひとりの個性を大切にしながら合格レベルまで丁寧に指導します。

日付/内容
12/14 (木)   自画像デッサン
12/15 (金)   多摩美デッサン
12/16 (土)  
初日の持ち物
  • デッサン用具一式
  • 木炭紙大パネルにTMKポスター紙をクリップか画鋲止め

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/11(月)
~12/13(水)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
17:30~19:30 15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

実技試験重視の美大入試でも、学科の点数で合否が左右される現実があります。受験指導のプロが共通テスト、多摩美、武蔵美対策に焦点を絞って攻略法を伝授します。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
12/11 (月)   国語①<武蔵野美大国語>(河合塾COSMO校舎)
12/12 (火)   国語②<武蔵野美大国語>(河合塾COSMO校舎)
12/13 (水)   国語③<武蔵野美大国語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/14(木)
~12/16(土)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
17:30~19:30 15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

実技試験重視の美大入試でも、学科の点数で合否が左右される現実があります。受験指導のプロが共通テスト、多摩美、武蔵美対策に焦点を絞って攻略法を伝授します。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
12/14 (木)   国語①<多摩美大国語>(河合塾COSMO校舎)
12/15 (金)   国語②<多摩美大国語>(河合塾COSMO校舎)
12/16 (土)   国語③<多摩美大国語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
12/18(月)
~12/23(土)
東京芸大コース 9:30~16:30 46,080円 48,480円 詳細を見る
概要

東京芸大の一次試験(鉛筆素描)、二次試験(着彩写生)に対応したコースです。合格に必要なデッサン力・描写力・観察力・完成度などを中心に、実践的な内容の指導を行います。現役生から高卒生までそれぞれのレベルに応じて的確なアドバイスをします。

日付/内容
12/18 (月)   石膏デッサン
12/19 (火)  
12/20 (水)   石膏デッサン
12/21 (木)  
12/22 (金)   石膏デッサン
12/23 (土)  
初日の持ち物
  • デッサン用具一式
  • 木炭紙大パネルに白象紙を水張り

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/18(月)
~12/23(土)
夜間芸大コース 17:30~20:30 23,040円 24,240円 詳細を見る
概要

特定の課題に特化することでこれまで見落としていたポイントや、身に付かなかった問題点を改善する特訓コースです。2タームは石膏の描き出しと芸大着彩に必要なモチーフの関係を知るための課題を行います。どちらのタームも昼間のコースと合わせて受講することをお勧めします。

日付/内容
12/18 (月)   石膏デッサン(構図・描き出し)
12/19 (火)   石膏デッサン(構図・描き出し)
12/20 (水)   芸大着彩
12/21 (木)  
12/22 (金)  
12/23 (土)  
初日の持ち物
  • デッサン用具一式
  • 木炭紙大パネルに白象紙をクリップか画鋲止め

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/18(月)
~12/23(土)
夜間武蔵美多摩美コース 17:30~20:30 23,040円 24,240円 詳細を見る
概要

武蔵野美大と多摩美大の入試に対応したコースです。2タームは両大学で出題されている人物着彩を行います。一人ひとりの個性を大切にしながら合格レベルまで丁寧に指導します。

日付/内容
12/18 (月)   人物着彩
12/19 (火)  
12/20 (水)   人物着彩
12/21 (木)  
12/22 (金)   人物着彩
12/23 (土)  
初日の持ち物
  • 着彩用具一式
  • P20号パネルに画用紙を水貼り
  • エスキース帳

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/18(月)
~12/20(水)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
17:30~19:30
※12/19(火)のみ
18:30~20:30
15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

実技試験重視の美大入試でも、学科の点数で合否が左右される現実があります。受験指導のプロが共通テスト、多摩美、武蔵美対策に焦点を絞って攻略法を伝授します。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
12/18 (月)   英語①<武蔵野美大英語>(河合塾COSMO校舎)
12/19 (火)   英語②<武蔵野美大英語>(河合塾COSMO校舎)
12/20 (水)   英語③<武蔵野美大英語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/21(木)
~12/23(土)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
17:30~19:30 15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

実技試験重視の美大入試でも、学科の点数で合否が左右される現実があります。受験指導のプロが共通テスト、多摩美、武蔵美対策に焦点を絞って攻略法を伝授します。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
12/21 (木)   英語①<多摩美大英語>(河合塾COSMO校舎)
12/22 (金)   英語②<多摩美大英語>(河合塾COSMO校舎)
12/23 (土)   英語③<多摩美大英語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
12/25(月)
~12/29(金)
東京芸大コース 9:30~16:30 38,400円 40,400円 詳細を見る
概要

東京芸大の一次試験(鉛筆素描)、二次試験(着彩写生)に対応したコースです。合格に必要なデッサン力・描写力・観察力・完成度などを中心に、実践的な内容の指導を行います。現役生から高卒生までそれぞれのレベルに応じて的確なアドバイスをします。

日付/内容
12/25 (月)   鉛筆デッサン
12/26 (火)   着彩写生
12/27 (水)  
12/28 (木)   着彩写生
12/29 (金)  
初日の持ち物
  • デッサン用具一式
  • 木炭紙大パネルに白象紙を水張り

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/25(月)
~12/29(金)
夜間武蔵美多摩美コース 17:30~20:30 19,200円 20,200円 詳細を見る
概要

武蔵野美大と多摩美大の入試に対応したコースです。3タームでは人物課題ではない場合の構成課題を特訓します。一人ひとりの個性を大切にしながら合格レベルまで丁寧に指導します。

日付/内容
12/25 (月)   構成着彩
12/26 (火)  
12/27 (水)  
12/27 (水)   構成着彩
12/28 (木)  
12/29 (金)  
初日の持ち物
  • 着彩用具一式
  • P20号パネルに画用紙を水貼り
  • エスキース帳

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/25(月)
~12/27(水)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
18:30~20:30 15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

実技試験重視の美大入試でも、学科の点数で合否が左右される現実があります。受験指導のプロが共通テスト、多摩美、武蔵美対策に焦点を絞って攻略法を伝授します。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
12/25 (月)   英語①<共通テスト英語>(河合塾COSMO校舎)
12/26 (火)   英語②<共通テスト英語>(河合塾COSMO校舎)
12/27 (水)   英語③<共通テスト英語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
1/2(火)
~1/5(金)
東京芸大コース 9:30~18:00 38,400円 40,400円 詳細を見る
概要

東京芸大の一次試験(鉛筆素描)、二次試験(着彩写生)に対応したコースです。合格に必要なデッサン力・描写力・観察力・完成度などを中心に、実践的な内容の指導を行います。現役生から高卒生までそれぞれのレベルに応じて的確なアドバイスをします。

日付/内容
1/2 (火)   石膏デッサン
1/3 (水)  
1/4 (木)   着彩写生
1/5 (金)  
初日の持ち物
  • デッサン用具一式
  • 木炭紙大パネルに白象紙を水張り

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

1/3(水)
~1/5(金)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
18:30~20:30 15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

実技試験重視の美大入試でも、学科の点数で合否が左右される現実があります。受験指導のプロが共通テスト、多摩美、武蔵美対策に焦点を絞って攻略法を伝授します。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
1/3 (水)   国語①<共通テスト国語>(河合塾COSMO校舎)
1/4 (木)   国語②<共通テスト国語>(河合塾COSMO校舎)
1/5 (金)   国語③<共通テスト国語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
12/11(月)
~12/16(土)
東京芸大コース 9:30~16:30 46,080円 48,480円 詳細を見る
概要

東京芸大の入試に求められる基礎力、表現力を確認するために考えられたコースです。静物、配付モチーフや言葉による想定課題、人体表現など、重要な課題がしっかりと組み込まれた内容となっています。

日付/内容
12/11 (月)   デッサン
12/12 (火)   油彩(F20)
12/13 (水)  
12/14 (木)   デッサン
12/15 (金)   油彩(F20)
12/16 (土)  
初日の持ち物
  • 鉛筆、木炭などのデッサン用具
  • MBM木炭紙
  • カルトン
  • 木炭紙用下敷き

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/11(月)
~12/16(土)
私大総合コース 9:30~16:30 46,080円 48,480円 詳細を見る
概要

多摩美大、武蔵野美大を中心に、多くの美術大学に必要な基礎力を考えて静物、人物、配付モチーフ、想定課題などをバランスよく配し、初心者にも個別に対応した総合的なコースになります。これから受験を考えている方にも優しい内容になっているため、安心して受講できます。

日付/内容
12/11 (月)   デッサン
12/12 (火)   油彩(F15)
12/13 (水)   デッサン
12/14 (木)   デッサン
12/15 (金)   油彩(F15)
12/16 (土)   デッサン
初日の持ち物
  • 鉛筆、木炭などのデッサン用具
  • MBM木炭紙
  • カルトン
  • 木炭紙用下敷き

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/11(月)
~12/16(土)
夜間特化コース 17:30~20:30 23,040円 24,240円 詳細を見る
概要

志望校別にモチーフを選択することで苦手をなくす特化コースです。国立・公立・私立すべての入試対策ができます。どのタームも自由にデッサンか油彩の選択が自由です。昼間のコースと合わせて受講することをお勧めします。

日付/内容
12/11 (月)   デッサン・油彩(石膏・静物・想定)自由選択
12/12 (火)  
12/13 (水)  
12/14 (木)  
12/15 (金)  
12/16 (土)  
初日の持ち物
  • 木炭選択の場合:木炭用具一式・木炭紙
  • 油彩選択の場合:油彩用具一式・F15号キャンパス
  • 石膏選択の場合はすべて木炭用具一式・木炭紙

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/11(月)
~12/13(水)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
17:30~19:30 15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

実技試験重視の美大入試でも、学科の点数で合否が左右される現実があります。受験指導のプロが共通テスト、多摩美、武蔵美対策に焦点を絞って攻略法を伝授します。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
12/11 (月)   国語①<武蔵野美大国語>(河合塾COSMO校舎)
12/12 (火)   国語②<武蔵野美大国語>(河合塾COSMO校舎)
12/13 (水)   国語③<武蔵野美大国語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/14(木)
~12/16(土)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
17:30~19:30 15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

実技試験重視の美大入試でも、学科の点数で合否が左右される現実があります。受験指導のプロが共通テスト、多摩美、武蔵美対策に焦点を絞って攻略法を伝授します。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
12/14 (木)   国語①<多摩美大国語>(河合塾COSMO校舎)
12/15 (金)   国語②<多摩美大国語>(河合塾COSMO校舎)
12/16 (土)   国語③<多摩美大国語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
12/18(月)
~12/23(土)
東京芸大コース 9:30~16:30 46,080円 48,480円 詳細を見る
概要

東京芸大の入試に求められる基礎力、表現力を確認するために考えられたコースです。静物、配付モチーフや言葉による想定課題、人体表現など、重要な課題がしっかりと組み込まれた内容となっています。

日付/内容
12/18 (月)   デッサン
12/19 (火)   油彩(F20)
12/20 (水)  
12/21 (木)   デッサン
12/22 (金)   油彩(F20)
12/23 (土)  
初日の持ち物
  • 鉛筆、木炭などのデッサン用具
  • MBM木炭紙
  • カルトン
  • 木炭紙用下敷き

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/24(日) 東京芸大コース 9:30~16:30 7,680円 8,080円 詳細を見る
概要

東京芸大の入試に求められる基礎力、表現力を確認するために考えられたコースです。静物、配付モチーフや言葉による想定課題、人体表現など、重要な課題がしっかりと組み込まれた内容となっています。

1日完結特訓講習
どこの大学でも出題される内容を1日特訓します。
※人物特訓はデッサン、油彩、水彩など自由に制作を選べます。

日付/内容
12/24 (日)   人物特訓
初日の持ち物
  • 鉛筆、木炭などのデッサン用具
  • MBM木炭紙
  • カルトン
  • 木炭紙用下敷き
  • 木炭選択の場合:木炭用具一式・木炭紙
  • 油彩選択の場合:油彩用具一式・F15号キャンパス

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/18(月)
~12/23(土)
私大総合コース 9:30~16:30 46,080円 48,480円 詳細を見る
概要

多摩美大、武蔵野美大を中心に、多くの美術大学に必要な基礎力を考えて静物、人物、配付モチーフ、想定課題などをバランスよく配し、初心者にも個別に対応した総合的なコースになります。これから受験を考えている方にも優しい内容になっているため、安心して受講できます。

日付/内容
12/18 (月)   デッサン
12/19 (火)   油彩(F15)
12/20 (水)   デッサン
12/21 (木)   デッサン
12/22 (金)   油彩(F15)
12/23 (土)   デッサン
初日の持ち物
  • 鉛筆、木炭などのデッサン用具
  • MBM木炭紙
  • カルトン
  • 木炭紙用下敷き

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/24(日) 私大総合コース 9:30~16:30 7,680円 8,080円 詳細を見る
概要

多摩美大、武蔵野美大を中心に、多くの美術大学に必要な基礎力を考えて静物、人物、配付モチーフ、想定課題などをバランスよく配し、初心者にも個別に対応した総合的なコースになります。これから受験を考えている方にも優しい内容になっているため、安心して受講できます。

1日完結特訓講習
どこの大学でも出題される内容を1日特訓します。
※人物特訓はデッサン、油彩、水彩など自由に制作を選べます。

日付/内容
12/24 (日)   人物特訓
初日の持ち物
  • 鉛筆、木炭などのデッサン用具
  • MBM木炭紙
  • カルトン
  • 木炭紙用下敷き
  • 木炭選択の場合:木炭用具一式・木炭紙
  • 油彩選択の場合:油彩用具一式・F15号キャンパス

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/18(月)
~12/22(金)
夜間特化コース 17:30~20:30 19,200円 20,200円 詳細を見る
概要

志望校別にモチーフを選択することで苦手をなくす特化コースです。国立・公立・私立すべての入試対策ができます。どのタームも自由にデッサンか油彩の選択が自由です。昼間のコースと合わせて受講することをお勧めします。

日付/内容
12/18 (月)   デッサン・油彩(石膏・静物・想定)自由選択
12/19 (火)  
12/20 (水)  
12/21 (木)  
12/22 (金)  
初日の持ち物
  • 木炭選択の場合:木炭用具一式・木炭紙
  • 油彩選択の場合:油彩用具一式・F15号キャンパス
  • 石膏選択の場合はすべて木炭用具一式・木炭紙

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/18(月)
~12/20(水)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
17:30~19:30
※12/19(火)のみ
18:30~20:30
15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

実技試験重視の美大入試でも、学科の点数で合否が左右される現実があります。受験指導のプロが共通テスト、多摩美、武蔵美対策に焦点を絞って攻略法を伝授します。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
12/18 (月)   英語①<武蔵野美大英語>(河合塾COSMO校舎)
12/19 (火)   英語②<武蔵野美大英語>(河合塾COSMO校舎)
12/20 (水)   英語③<武蔵野美大英語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/21(木)
~12/23(土)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
17:30~19:30 15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

実技試験重視の美大入試でも、学科の点数で合否が左右される現実があります。受験指導のプロが共通テスト、多摩美、武蔵美対策に焦点を絞って攻略法を伝授します。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
12/21 (木)   英語①<多摩美大英語>(河合塾COSMO校舎)
12/22 (金)   英語②<多摩美大英語>(河合塾COSMO校舎)
12/23 (土)   英語③<多摩美大英語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
12/25(月)
~12/29(金)
東京芸大コース(A時間帯) 9:30~15:00 28,800円 30,300円 詳細を見る
概要

東京芸大の入試に求められる基礎力、表現力を確認するために考えられたコースです。静物、配付モチーフや言葉による想定課題、人体表現など、重要な課題がしっかりと組み込まれた内容となっています。

※3ターム後半はA又はBの時間帯を選んで下さい。

※東京芸大コース、私大総合コースのA時間帯・B時間帯は同じ課題です。夜間美大学科を受講される方は、時間が重複しますのでA時間帯での受講をお願いします。

日付/内容
12/25 (月)   デッサン
12/26 (火)   油彩(F20)
12/27 (水)  
12/28 (木)   デッサン
12/29 (金)   デッサン
初日の持ち物
  • 鉛筆、木炭などのデッサン用具
  • MBM木炭紙
  • カルトン
  • 木炭紙用下敷き

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/25(月)
~12/29(金)
東京芸大コース(B時間帯) 15:30~21:00 28,800円 30,300円 詳細を見る
概要

東京芸大の入試に求められる基礎力、表現力を確認するために考えられたコースです。静物、配付モチーフや言葉による想定課題、人体表現など、重要な課題がしっかりと組み込まれた内容となっています。

※3ターム後半はA又はBの時間帯を選んで下さい。

※東京芸大コース、私大総合コースのA時間帯・B時間帯は同じ課題です。夜間美大学科を受講される方は、時間が重複しますのでA時間帯での受講をお願いします。

日付/内容
12/25 (月)   デッサン
12/26 (火)   油彩(F20)
12/27 (水)  
12/28 (木)   デッサン
12/29 (金)   デッサン
初日の持ち物
  • 鉛筆、木炭などのデッサン用具
  • MBM木炭紙
  • カルトン
  • 木炭紙用下敷き

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/25(月)
~12/29(金)
私大総合コース(A時間帯) 9:30~15:00 28,800円 30,300円 詳細を見る
概要

多摩美大、武蔵野美大を中心に、多くの美術大学に必要な基礎力を考えて静物、人物、配付モチーフ、想定課題などをバランスよく配し、初心者にも個別に対応した総合的なコースになります。これから受験を考えている方にも優しい内容になっているため、安心して受講できます。

※3ターム後半はA又はBの時間帯を選んで下さい。

※東京芸大コース、私大総合コースのA時間帯・B時間帯は同じ課題です。夜間美大学科を受講される方は、時間が重複しますのでA時間帯での受講をお願いします。

日付/内容
12/25 (月)   デッサン
12/26 (火)   油彩(F15)
12/27 (水)   油彩(F15)
12/28 (木)   デッサン
12/29 (金)   デッサン
初日の持ち物
  • 鉛筆、木炭などのデッサン用具
  • MBM木炭紙
  • カルトン
  • 木炭紙用下敷き

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/25(月)
~12/29(金)
私大総合コース(B時間帯) 15:30~21:00 28,800円 30,300円 詳細を見る
概要

多摩美大、武蔵野美大を中心に、多くの美術大学に必要な基礎力を考えて静物、人物、配付モチーフ、想定課題などをバランスよく配し、初心者にも個別に対応した総合的なコースになります。これから受験を考えている方にも優しい内容になっているため、安心して受講できます。

※3ターム後半はA又はBの時間帯を選んで下さい。

※東京芸大コース、私大総合コースのA時間帯・B時間帯は同じ課題です。夜間美大学科を受講される方は、時間が重複しますのでA時間帯での受講をお願いします。

日付/内容
12/25 (月)   デッサン
12/26 (火)   油彩(F15)
12/27 (水)   油彩(F15)
12/28 (木)   デッサン
12/29 (金)   デッサン
初日の持ち物
  • 鉛筆、木炭などのデッサン用具
  • MBM木炭紙
  • カルトン
  • 木炭紙用下敷き

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/25(月)
~12/27(水)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
18:30~20:30 15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

実技試験重視の美大入試でも、学科の点数で合否が左右される現実があります。受験指導のプロが共通テスト、多摩美、武蔵美対策に焦点を絞って攻略法を伝授します。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
12/25 (月)   英語①<共通テスト英語>(河合塾COSMO校舎)
12/26 (火)   英語②<共通テスト英語>(河合塾COSMO校舎)
12/27 (水)   英語③<共通テスト英語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
1/2(火) 東京芸大コース 9:30~16:30 7,680円 8,080円 詳細を見る
概要

東京芸大の入試に求められる基礎力、表現力を確認するために考えられたコースです。静物、配付モチーフや言葉による想定課題、人体表現など、重要な課題がしっかりと組み込まれた内容となっています。

1日完結特訓講習
どこの大学でも出題される内容を1日特訓します。

日付/内容
1/2 (火)   デッサン特訓
初日の持ち物
  • 鉛筆、木炭などのデッサン用具
  • MBM木炭紙
  • カルトン
  • 木炭紙用下敷き

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

1/3(水)
~1/5(金)
東京芸大コース(A時間帯) 9:30~15:00 17,280円 18,180円 詳細を見る
概要

東京芸大の入試に求められる基礎力、表現力を確認するために考えられたコースです。静物、配付モチーフや言葉による想定課題、人体表現など、重要な課題がしっかりと組み込まれた内容となっています。

※4ターム後半はA又はBの時間帯を選んで下さい。

※東京芸大コース、私大総合コースのA時間帯・B時間帯は同じ課題です。夜間美大学科を受講される方は、時間が重複しますのでA時間帯での受講をお願いします。

日付/内容
1/3 (水)   デッサン
1/4 (木)   油彩(F20)
1/5 (金)  
初日の持ち物
  • 鉛筆、木炭などのデッサン用具
  • MBM木炭紙
  • カルトン
  • 木炭紙用下敷き

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

1/3(水)
~1/5(金)
東京芸大コース(B時間帯) 15:30~21:00 17,280円 18,180円 詳細を見る
概要

東京芸大の入試に求められる基礎力、表現力を確認するために考えられたコースです。静物、配付モチーフや言葉による想定課題、人体表現など、重要な課題がしっかりと組み込まれた内容となっています。

※4ターム後半はA又はBの時間帯を選んで下さい。

※東京芸大コース、私大総合コースのA時間帯・B時間帯は同じ課題です。夜間美大学科を受講される方は、時間が重複しますのでA時間帯での受講をお願いします。

日付/内容
1/3 (水)   デッサン
1/4 (木)   油彩(F20)
1/5 (金)  
初日の持ち物
  • 鉛筆、木炭などのデッサン用具
  • MBM木炭紙
  • カルトン
  • 木炭紙用下敷き

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

1/2(火) 私大総合コース 9:30~16:30 7,680円 8,080円 詳細を見る
概要

多摩美大、武蔵野美大を中心に、多くの美術大学に必要な基礎力を考えて静物、人物、配付モチーフ、想定課題などをバランスよく配し、初心者にも個別に対応した総合的なコースになります。これから受験を考えている方にも優しい内容になっているため、安心して受講できます。

1日完結特訓講習
どこの大学でも出題される内容を1日特訓します。

日付/内容
1/2 (火)   デッサン特訓
初日の持ち物
  • 鉛筆、木炭などのデッサン用具
  • MBM木炭紙
  • カルトン
  • 木炭紙用下敷き

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

1/3(水)
~1/5(金)
私大総合コース(A時間帯) 9:30~15:00 17,280円 18,180円 詳細を見る
概要

多摩美大、武蔵野美大を中心に、多くの美術大学に必要な基礎力を考えて静物、人物、配付モチーフ、想定課題などをバランスよく配し、初心者にも個別に対応した総合的なコースになります。これから受験を考えている方にも優しい内容になっているため、安心して受講できます。

※4ターム後半はA又はBの時間帯を選んで下さい。

※東京芸大コース、私大総合コースのA時間帯・B時間帯は同じ課題です。夜間美大学科を受講される方は、時間が重複しますのでA時間帯での受講をお願いします。

日付/内容
1/3 (水)   デッサン
1/4 (木)   油彩(F15)
1/5 (金)   デッサン
初日の持ち物
  • 鉛筆、木炭などのデッサン用具
  • MBM木炭紙
  • カルトン
  • 木炭紙用下敷き

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

1/3(水)
~1/5(金)
私大総合コース(B時間帯) 15:30~21:00 17,280円 18,180円 詳細を見る
概要

多摩美大、武蔵野美大を中心に、多くの美術大学に必要な基礎力を考えて静物、人物、配付モチーフ、想定課題などをバランスよく配し、初心者にも個別に対応した総合的なコースになります。これから受験を考えている方にも優しい内容になっているため、安心して受講できます。

※4ターム後半はA又はBの時間帯を選んで下さい。

※東京芸大コース、私大総合コースのA時間帯・B時間帯は同じ課題です。夜間美大学科を受講される方は、時間が重複しますのでA時間帯での受講をお願いします。

日付/内容
1/3 (水)   デッサン
1/4 (木)   油彩(F15)
1/5 (金)   デッサン
初日の持ち物
  • 鉛筆、木炭などのデッサン用具
  • MBM木炭紙
  • カルトン
  • 木炭紙用下敷き

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

1/3(水)
~1/5(金)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
18:30~20:30 15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

実技試験重視の美大入試でも、学科の点数で合否が左右される現実があります。受験指導のプロが共通テスト、多摩美、武蔵美対策に焦点を絞って攻略法を伝授します。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
1/3 (水)   国語①<共通テスト国語>(河合塾COSMO校舎)
1/4 (木)   国語②<共通テスト国語>(河合塾COSMO校舎)
1/5 (金)   国語③<共通テスト国語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
12/11(月)
~12/16(土)
芸大・私大総合コース 9:30~16:30 46,080円 48,480円 詳細を見る
概要

東京芸大を中心とした国公立大学の対策と、武蔵野美大や多摩美大を中心とした私立大学の対策に対応した総合的なコースです。受講生個々のレベルに応じて、総合的にバランスのとれた技術を身につけます。

日付/内容
12/11 (月)   デッサン
12/12 (火)   デッサン
12/13 (水)   彫刻
12/14 (木)   彫刻
12/15 (金)   デッサン
12/16 (土)   彫刻
初日の持ち物
  • デッサン用具一式
  • 木炭または鉛筆
  • 木炭紙大カルトンまたはパネル
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 塑造用具一式
  • 鉄ベラ、つげベラ
  • 筆記用具

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/11(月)
~12/16(土)
夜間私大強化コース 17:30~20:30 23,040円 24,240円 詳細を見る
概要

武蔵野美大や多摩美大を中心とした私立大学の対策を集中的に行います。芸大・私大総合コースだけでは足りないことを補い強化するコースです。基礎的な造形力を踏まえつつ豊かな発想力を養い、各志望大学の多種多様な課題に対応できる力を養います。
また、その他の大学を受験する方には個別対応も可能です。

日付/内容
12/11 (月)   彫刻 or デッサン
12/12 (火)   彫刻 or デッサン
12/13 (水)   デッサン
12/14 (木)   デッサン
12/15 (金)   彫刻 or デッサン
12/16 (土)   彫刻 or デッサン
初日の持ち物
  • デッサン用具一式
  • 木炭または鉛筆
  • 木炭紙大カルトンまたはパネル
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 塑造用具一式
  • 鉄ベラ、つげベラ
  • 筆記用具

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/11(月)
~12/16(土)
夜間芸大強化コース 17:30~20:30 23,040円 24,240円 詳細を見る
概要

東京芸大を中心とした国公立大学の対策を集中的に行い、芸大・私大総合コースでは足りない彫刻課題を重点に置き最終合格に向けバランスよく実力アップを図ります。

日付/内容
12/11 (月)   彫刻
12/12 (火)   彫刻
12/13 (水)   デッサン
12/14 (木)   デッサン
12/15 (金)   彫刻
12/16 (土)   彫刻
初日の持ち物
  • デッサン用具一式
  • 木炭または鉛筆
  • 木炭紙大カルトンまたはパネル
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 塑造用具一式
  • 鉄ベラ、つげベラ
  • 筆記用具

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/11(月)
~12/13(水)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
17:30~19:30 15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

実技試験重視の美大入試でも、学科の点数で合否が左右される現実があります。受験指導のプロが共通テスト、多摩美、武蔵美対策に焦点を絞って攻略法を伝授します。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
12/11 (月)   国語①<武蔵野美大国語>(河合塾COSMO校舎)
12/12 (火)   国語②<武蔵野美大国語>(河合塾COSMO校舎)
12/13 (水)   国語③<武蔵野美大国語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/14(木)
~12/16(土)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
17:30~19:30 15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

実技試験重視の美大入試でも、学科の点数で合否が左右される現実があります。受験指導のプロが共通テスト、多摩美、武蔵美対策に焦点を絞って攻略法を伝授します。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
12/14 (木)   国語①<多摩美大国語>(河合塾COSMO校舎)
12/15 (金)   国語②<多摩美大国語>(河合塾COSMO校舎)
12/16 (土)   国語③<多摩美大国語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
12/18(月)
~12/23(土)
芸大・私大総合コース 9:30~16:30 46,080円 48,480円 詳細を見る
概要

東京芸大を中心とした国公立大学の対策と、武蔵野美大や多摩美大を中心とした私立大学の対策に対応した総合的なコースです。受講生個々のレベルに応じて、総合的にバランスのとれた技術を身につけます。

日付/内容
12/18 (月)   デッサン
12/19 (火)   デッサン
12/20 (水)   彫刻
12/21 (木)   彫刻
12/22 (金)   デッサン
12/23 (土)   彫刻
初日の持ち物
  • デッサン用具一式
  • 木炭または鉛筆
  • 木炭紙大カルトンまたはパネル
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 塑造用具一式
  • 鉄ベラ、つげベラ
  • 筆記用具

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/18(月)
~12/23(土)
夜間私大強化コース 17:30~20:30 23,040円 24,240円 詳細を見る
概要

武蔵野美大や多摩美大を中心とした私立大学の対策を集中的に行います。芸大・私大総合コースだけでは足りないことを補い強化するコースです。基礎的な造形力を踏まえつつ豊かな発想力を養い、各志望大学の多種多様な課題に対応できる力を養います。
また、その他の大学を受験する方には個別対応も可能です。

日付/内容
12/18 (月)   彫刻 or デッサン
12/19 (火)   彫刻 or デッサン
12/20 (水)   デッサン
12/21 (木)   デッサン
12/22 (金)   彫刻 or デッサン
12/23 (土)   彫刻 or デッサン
初日の持ち物
  • デッサン用具一式
  • 木炭または鉛筆
  • 木炭紙大カルトンまたはパネル
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 塑造用具一式
  • 鉄ベラ、つげベラ
  • 筆記用具

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/18(月)
~12/23(土)
夜間芸大強化コース 17:30~20:30 23,040円 24,240円 詳細を見る
概要

東京芸大を中心とした国公立大学の対策を集中的に行い、芸大・私大総合コースでは足りない彫刻課題を重点に置き最終合格に向けバランスよく実力アップを図ります。

日付/内容
12/18 (月)   彫刻
12/19 (火)   彫刻
12/20 (水)   デッサン
12/21 (木)   デッサン
12/22 (金)   彫刻
12/23 (土)   彫刻
初日の持ち物
  • デッサン用具一式
  • 木炭または鉛筆
  • 木炭紙大カルトンまたはパネル
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 塑造用具一式
  • 鉄ベラ、つげベラ
  • 筆記用具

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/18(月)
~12/20(水)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
17:30~19:30
※12/19(火)のみ
18:30~20:30
15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

実技試験重視の美大入試でも、学科の点数で合否が左右される現実があります。受験指導のプロが共通テスト、多摩美、武蔵美対策に焦点を絞って攻略法を伝授します。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
12/18 (月)   英語①<武蔵野美大英語>(河合塾COSMO校舎)
12/19 (火)   英語②<武蔵野美大英語>(河合塾COSMO校舎)
12/20 (水)   英語③<武蔵野美大英語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/21(木)
~12/23(土)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
17:30~19:30 15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

実技試験重視の美大入試でも、学科の点数で合否が左右される現実があります。受験指導のプロが共通テスト、多摩美、武蔵美対策に焦点を絞って攻略法を伝授します。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
12/21 (木)   英語①<多摩美大英語>(河合塾COSMO校舎)
12/22 (金)   英語②<多摩美大英語>(河合塾COSMO校舎)
12/23 (土)   英語③<多摩美大英語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
12/25(月)
~12/29(金)
芸大・私大総合コース 9:30~16:30 38,400円 40,400円 詳細を見る
概要

東京芸大を中心とした国公立大学の対策と、武蔵野美大や多摩美大を中心とした私立大学の対策に対応した総合的なコースです。受講生個々のレベルに応じて、総合的にバランスのとれた技術を身につけます。

日付/内容
12/25 (月)   デッサン
12/26 (火)   デッサン
12/27 (水)   彫刻
12/28 (木)   彫刻
12/29 (金)   デッサン
初日の持ち物
  • デッサン用具一式
  • 木炭または鉛筆
  • 木炭紙大カルトンまたはパネル
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 塑造用具一式
  • 鉄ベラ、つげベラ
  • 筆記用具

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/25(月)
~12/29(金)
夜間私大強化コース 17:30~20:30 19,200円 20,200円 詳細を見る
概要

武蔵野美大や多摩美大を中心とした私立大学の対策を集中的に行います。芸大・私大総合コースだけでは足りないことを補い強化するコースです。基礎的な造形力を踏まえつつ豊かな発想力を養い、各志望大学の多種多様な課題に対応できる力を養います。
また、その他の大学を受験する方には個別対応も可能です。

日付/内容
12/25 (月)   彫刻 or デッサン
12/26 (火)   彫刻 or デッサン
12/27 (水)   デッサン
12/28 (木)   デッサン
12/29 (金)   彫刻 or デッサン
初日の持ち物
  • デッサン用具一式
  • 木炭または鉛筆
  • 木炭紙大カルトンまたはパネル
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 塑造用具一式
  • 鉄ベラ、つげベラ
  • 筆記用具

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/25(月)
~12/29(金)
夜間芸大強化コース 17:30~20:30 19,200円 20,200円 詳細を見る
概要

東京芸大を中心とした国公立大学の対策を集中的に行い、芸大・私大総合コースでは足りない彫刻課題を重点に置き最終合格に向けバランスよく実力アップを図ります。

日付/内容
12/25 (月)   彫刻
12/26 (火)   彫刻
12/27 (水)   デッサン
12/28 (木)   デッサン
12/29 (金)   彫刻
初日の持ち物
  • デッサン用具一式
  • 木炭または鉛筆
  • 木炭紙大カルトンまたはパネル
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 塑造用具一式
  • 鉄ベラ、つげベラ
  • 筆記用具

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/25(月)
~12/27(水)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
18:30~20:30 15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

実技試験重視の美大入試でも、学科の点数で合否が左右される現実があります。受験指導のプロが共通テスト、多摩美、武蔵美対策に焦点を絞って攻略法を伝授します。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
12/25 (月)   英語①<共通テスト英語>(河合塾COSMO校舎)
12/26 (火)   英語②<共通テスト英語>(河合塾COSMO校舎)
12/27 (水)   英語③<共通テスト英語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
1/3(水)
~1/5(金)
芸大・私大総合コース 9:30~16:30 23,040円 24,240円 詳細を見る
概要

東京芸大を中心とした国公立大学の対策と、武蔵野美大や多摩美大を中心とした私立大学の対策に対応した総合的なコースです。受講生個々のレベルに応じて、総合的にバランスのとれた技術を身につけます。4タームのコンクールでは講習全体の成果を確認し、入試直前に向けて今後の課題を明確にします。

日付/内容
1/3 (水)   コンクール
1/4 (木)   コンクール
1/5 (金)   採点講評
初日の持ち物
  • デッサン用具一式
  • 木炭または鉛筆
  • 木炭紙大カルトンまたはパネル
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 塑造用具一式
  • 鉄ベラ、つげベラ
  • 筆記用具

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

1/3(水)
~1/5(金)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
18:30~20:30 15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

実技試験重視の美大入試でも、学科の点数で合否が左右される現実があります。受験指導のプロが共通テスト、多摩美、武蔵美対策に焦点を絞って攻略法を伝授します。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
1/3 (水)   国語①<共通テスト国語>(河合塾COSMO校舎)
1/4 (木)   国語②<共通テスト国語>(河合塾COSMO校舎)
1/5 (金)   国語③<共通テスト国語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
12/11(月)
~12/16(土)
先端芸術表現強化コース 9:30~16:30 46,080円 48,480円 詳細を見る
概要

試験本番に向けて、一次試験対策、二次試験対策、個人資料ファイル、それぞれの課題点を総合的に確認するための授業内容です。

冬期講習の受講の心がまえ
①一次試験対策、②個人資料ファイル制作、③総合実技対策、④共通テストなど、やるべきことが多いために手も思考も止まってしまうことがあります。そのとき重要なのは「自分がやりたいことは何か?」の確認です。先端芸術表現科受験で大切なのは「自分がやりたいのはこれだ!」と自信をもって言い切り、実行することです。自分の制作衝動や主題を意識することで、それぞれの課題につながりが見えてきます。ひとつひとつの課題にしっかり向き合いましょう。

日付/内容
12/11 (月)   一次試験対策
12/12 (火)  
12/13 (水)  
12/14 (木)   総合実技コンクール
12/15 (金)  
12/16 (土)   個人資料ファイル演習
初日の持ち物
  • 筆記用具(素描選択者はデッサン用具一式)
  • 作品ファイル制作のための資料や素材

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/11(月)
~12/16(土)
先端芸術表現夜間コース 17:30~20:30 23,040円 24,240円 詳細を見る
概要

試験対策(一次、二次、個人資料ファイル)について課題点を個別に確認し、強化を行う授業内容です。年明けの試験に向けて、弱点克服のために受講してください。

冬期講習の受講の心がまえ
①一次試験対策、②個人資料ファイル制作、③総合実技対策、④共通テストなど、やるべきことが多いために手も思考も止まってしまうことがあります。そのとき重要なのは「自分がやりたいことは何か?」の確認です。先端芸術表現科受験で大切なのは「自分がやりたいのはこれだ!」と自信をもって言い切り、実行することです。自分の制作衝動や主題を意識することで、それぞれの課題につながりが見えてきます。ひとつひとつの課題にしっかり向き合いましょう。

日付/内容
12/11 (月)   一次試験対策
12/12 (火)  
12/13 (水)  
12/14 (木)  
12/15 (金)   作品制作演習
12/16 (土)  
初日の持ち物
  • 筆記用具(素描選択者はデッサン用具一式)
  • 作品ファイル制作のための資料や素材

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/11(月)
~12/13(水)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
17:30~19:30 15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

実技試験重視の美大入試でも、学科の点数で合否が左右される現実があります。受験指導のプロが共通テスト、多摩美、武蔵美対策に焦点を絞って攻略法を伝授します。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
12/11 (月)   国語①<武蔵野美大国語>(河合塾COSMO校舎)
12/12 (火)   国語②<武蔵野美大国語>(河合塾COSMO校舎)
12/13 (水)   国語③<武蔵野美大国語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/14(木)
~12/16(土)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
17:30~19:30 15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

実技試験重視の美大入試でも、学科の点数で合否が左右される現実があります。受験指導のプロが共通テスト、多摩美、武蔵美対策に焦点を絞って攻略法を伝授します。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
12/14 (木)   国語①<多摩美大国語>(河合塾COSMO校舎)
12/15 (金)   国語②<多摩美大国語>(河合塾COSMO校舎)
12/16 (土)   国語③<多摩美大国語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
12/18(月)
~12/23(土)
先端芸術表現強化コース 9:30~16:30 46,080円 48,480円 詳細を見る
概要

試験本番に向けて、一次試験対策、二次試験対策、個人資料ファイル、それぞれの課題点を総合的に確認するための授業内容です。

冬期講習の受講の心がまえ
①一次試験対策、②個人資料ファイル制作、③総合実技対策、④共通テストなど、やるべきことが多いために手も思考も止まってしまうことがあります。そのとき重要なのは「自分がやりたいことは何か?」の確認です。先端芸術表現科受験で大切なのは「自分がやりたいのはこれだ!」と自信をもって言い切り、実行することです。自分の制作衝動や主題を意識することで、それぞれの課題につながりが見えてきます。ひとつひとつの課題にしっかり向き合いましょう。

日付/内容
12/18 (月)   一次試験対策
12/19 (火)  
12/20 (水)  
12/21 (木)   総合実技コンクール
12/22 (金)  
12/23 (土)   個人資料ファイル演習
初日の持ち物
  • 筆記用具(素描選択者はデッサン用具一式)
  • 作品ファイル制作のための資料や素材

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/18(月)
~12/23(土)
先端芸術表現夜間コース 17:30~20:30 23,040円 24,240円 詳細を見る
概要

試験対策(一次、二次、個人資料ファイル)について課題点を個別に確認し、強化を行う授業内容です。年明けの試験に向けて、弱点克服のために受講してください。

冬期講習の受講の心がまえ
①一次試験対策、②個人資料ファイル制作、③総合実技対策、④共通テストなど、やるべきことが多いために手も思考も止まってしまうことがあります。そのとき重要なのは「自分がやりたいことは何か?」の確認です。先端芸術表現科受験で大切なのは「自分がやりたいのはこれだ!」と自信をもって言い切り、実行することです。自分の制作衝動や主題を意識することで、それぞれの課題につながりが見えてきます。ひとつひとつの課題にしっかり向き合いましょう。

日付/内容
12/18 (月)   一次試験対策
12/19 (火)  
12/20 (水)  
12/21 (木)  
12/22 (金)   作品制作演習
12/23 (土)  
初日の持ち物
  • 筆記用具(素描選択者はデッサン用具一式)
  • 作品ファイル制作のための資料や素材

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/18(月)
~12/20(水)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
17:30~19:30
※12/19(火)のみ
18:30~20:30
15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

実技試験重視の美大入試でも、学科の点数で合否が左右される現実があります。受験指導のプロが共通テスト、多摩美、武蔵美対策に焦点を絞って攻略法を伝授します。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
12/18 (月)   英語①<武蔵野美大英語>(河合塾COSMO校舎)
12/19 (火)   英語②<武蔵野美大英語>(河合塾COSMO校舎)
12/20 (水)   英語③<武蔵野美大英語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/21(木)
~12/23(土)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
17:30~19:30 15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

実技試験重視の美大入試でも、学科の点数で合否が左右される現実があります。受験指導のプロが共通テスト、多摩美、武蔵美対策に焦点を絞って攻略法を伝授します。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
12/21 (木)   英語①<多摩美大英語>(河合塾COSMO校舎)
12/22 (金)   英語②<多摩美大英語>(河合塾COSMO校舎)
12/23 (土)   英語③<多摩美大英語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
12/25(月)
~12/29(金)
先端芸術表現強化コース 9:30~16:30 38,400円 40,400円 詳細を見る
概要

試験本番に向けて、一次試験対策、二次試験対策、個人資料ファイル、それぞれの課題点を総合的に確認するための授業内容です。

冬期講習の受講の心がまえ
①一次試験対策、②個人資料ファイル制作、③総合実技対策、④共通テストなど、やるべきことが多いために手も思考も止まってしまうことがあります。そのとき重要なのは「自分がやりたいことは何か?」の確認です。先端芸術表現科受験で大切なのは「自分がやりたいのはこれだ!」と自信をもって言い切り、実行することです。自分の制作衝動や主題を意識することで、それぞれの課題につながりが見えてきます。ひとつひとつの課題にしっかり向き合いましょう。

日付/内容
12/25 (月)   個人資料ファイル演習
12/26 (火)  
12/27 (水)   一次試験対策
12/28 (木)  
12/29 (金)  
初日の持ち物
  • 筆記用具(素描選択者はデッサン用具一式)
  • 作品ファイル制作のための資料や素材

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/25(月)
~12/29(金)
先端芸術表現夜間コース 17:30~20:30 19,200円 20,200円 詳細を見る
概要

試験対策(一次、二次、個人資料ファイル)について課題点を個別に確認し、強化を行う授業内容です。年明けの試験に向けて、弱点克服のために受講してください。

冬期講習の受講の心がまえ
①一次試験対策、②個人資料ファイル制作、③総合実技対策、④共通テストなど、やるべきことが多いために手も思考も止まってしまうことがあります。そのとき重要なのは「自分がやりたいことは何か?」の確認です。先端芸術表現科受験で大切なのは「自分がやりたいのはこれだ!」と自信をもって言い切り、実行することです。自分の制作衝動や主題を意識することで、それぞれの課題につながりが見えてきます。ひとつひとつの課題にしっかり向き合いましょう。

日付/内容
12/25 (月)   作品制作演習
12/26 (火)  
12/27 (水)   一次試験対策
12/28 (木)  
12/29 (金)  
初日の持ち物
  • 筆記用具(素描選択者はデッサン用具一式)
  • 作品ファイル制作のための資料や素材

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/25(月)
~12/27(水)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
18:30~20:30 15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

実技試験重視の美大入試でも、学科の点数で合否が左右される現実があります。受験指導のプロが共通テスト、多摩美、武蔵美対策に焦点を絞って攻略法を伝授します。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
12/25 (月)   英語①<共通テスト英語>(河合塾COSMO校舎)
12/26 (火)   英語②<共通テスト英語>(河合塾COSMO校舎)
12/27 (水)   英語③<共通テスト英語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
1/3(水)
~1/5(金)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
18:30~20:30 15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

実技試験重視の美大入試でも、学科の点数で合否が左右される現実があります。受験指導のプロが共通テスト、多摩美、武蔵美対策に焦点を絞って攻略法を伝授します。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
1/3 (水)   国語①<共通テスト国語>(河合塾COSMO校舎)
1/4 (木)   国語②<共通テスト国語>(河合塾COSMO校舎)
1/5 (金)   国語③<共通テスト国語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
12/11(月)
~12/16(土)
芸大デザインコース 9:30~16:30 46,080円 48,480円 詳細を見る
概要

東京芸大デザイン科志望生を対象としたコースです。入試に向けて実践力向上をめざします。また、要点を確認しながら各自の方向性を定めていきます。鉛筆写生は課題ごとに石膏像デッサンと構成デッサンを選択することができます。

日付/内容
12/11 (月)   鉛筆写生
12/12 (火)  
12/12 (火)   鉛筆写生
12/13 (水)  
12/14 (木)   形体
12/15 (金)  
12/15 (金)   形体
12/16 (土)  
初日の持ち物
  • 鉛筆デッサン用具一式
  • 芸大デザインサイズパネルにM画用紙をクリップ止め

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/11(月)
~12/16(土)
夜間芸大デザインコース 17:30~20:30 23,040円 24,240円 詳細を見る
概要

東京芸大デザイン科志望生を対象としたコースです。大切なポイントを確認し、入試で求められる内容を正しく認識します。鉛筆写生は課題ごとに石膏像デッサンと構成デッサンを選択することができます。昼間コースと併せて受講することをお勧めします。

日付/内容
12/11 (月)   鉛筆写生
12/12 (火)  
12/13 (水)  
12/14 (木)   色彩
12/15 (金)  
12/16 (土)  
初日の持ち物
  • 鉛筆デッサン用具一式
  • 芸大デザインサイズパネルにM画用紙をクリップ止め

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/11(月)
~12/16(土)
工芸コース 9:30~16:30 46,080円 48,480円 詳細を見る
概要

東京芸大工芸科、他大学工芸科志望者を対象としたコースです。1~2タームは時間をかけて必要事項を確認しながら完成度を高めます。

日付/内容
12/11 (月)   鉛筆写生
12/12 (火)  
12/12 (火)   鉛筆写生
12/13 (水)  
12/14 (木)   平面表現
12/15 (金)  
12/15 (金)   平面表現
12/16 (土)  
初日の持ち物
  • 鉛筆デッサン用具一式
  • 木炭紙大板パネルに白象紙水張り

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/11(月)
~12/16(土)
夜間芸大工芸コース 17:30~20:30 23,040円 24,240円 詳細を見る
概要

表現力のさらなる向上と弱点克服を目的とした、東京芸大工芸科志望者を対象としたコースです。入試で出題される各実技のポイントを分かり易く解説し、再確認します。1つでも多くの課題に取り組み、合格力をつけましょう。

日付/内容
12/11 (月)   平面表現
12/12 (火)  
12/13 (水)  
12/14 (木)   鉛筆写生
12/15 (金)  
12/16 (土)  
初日の持ち物
  • 色彩用具/鉛筆デッサン用具一式
  • B3パネルにM画用紙水張り

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/11(月)
~12/16(土)
私大VD平面系コース
<多摩美大グラフィックデザインコース>
9:30~16:30 46,080円 48,480円 詳細を見る
概要

武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科、多摩美術大学グラフィックデザイン学科を優先して対策したい方のためのコースです。入試本番に即した課題で経験を積み、対応力を養います。
※私大各コースの対象に名称が明記されていない大学/学科/専攻を併願される場合も対応いたします。ただし、それらの対策を優先したい場合は総合美術専攻を受講してください。

日付/内容
12/11 (月)   デッサン
12/12 (火)   色彩構成
12/13 (水)   デッサン
12/14 (木)   色彩構成
12/15 (金)   デッサン
12/16 (土)   色彩構成
初日の持ち物
  • 鉛筆デッサン用具一式
  • B3パネルにタッチⅡクリップ留め
  • エスキース帳

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/11(月)
~12/16(土)
私大ID立体系コース 9:30~16:30 46,080円 48,480円 詳細を見る
概要

武蔵野美術大学・工芸工業デザイン、多摩美術大学・生産デザイン〔プロダクト/テキスタイル〕/工芸を優先して対策したい方のためのコースです。1~2タームは個人の受験に合わせた選択課題により、各学科ごとに特色のある入試の出題傾向について分かりやすく解説し、実践的な課題を通して必要とされる表現力を養います。
※私大各コースの対象に名称が明記されていない大学/学科/専攻を併願される場合も対応いたします。ただし、それらの対策を優先したい場合は総合美術専攻を受講してください。

日付/内容
12/11 (月)   デッサン
12/12 (火)   色彩構成
12/13 (水)   デッサン
12/14 (木)   デッサン/色彩構成 選択
12/15 (金)   デッサン
12/16 (土)   色彩構成
初日の持ち物
  • 鉛筆デッサン用具一式
  • B3パネルに画用紙クリップ留め
  • エスキース帳

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/11(月)
~12/16(土)
私大SD空間系コース 9:30~16:30 46,080円 48,480円 詳細を見る
概要

武蔵野美術大学・空間演出デザイン、多摩美術大学・環境デザイン/演劇舞踊デザイン[劇場美術デザイン]を優先して対策したい方のためのコースです。1~2タームは個人の受験に合わせた選択課題により、各学科ごとに特色のある入試の出題傾向について分かりやすく解説し、実践的な課題を通して必要とされる表現力を養います。
※私大各コースの対象に名称が明記されていない大学/学科/専攻を併願される場合も対応いたします。ただし、それらの対策を優先したい場合は総合美術専攻を受講してください。

日付/内容
12/11 (月)   デッサン
12/12 (火)   色彩構成
12/13 (水)   デッサン
12/14 (木)   デッサン/色彩構成 選択
12/15 (金)   デッサン
12/16 (土)   色彩構成
初日の持ち物
  • 鉛筆デッサン用具一式
  • B3パネルに画用紙クリップ留め
  • エスキース帳

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/11(月)
~12/16(土)
夜間私大VDコース
<多摩美大グラフィックデザインコース>
17:30~20:30 23,040円 24,240円 詳細を見る
概要

高校の授業などで昼間コースが受講できない方を対象とした、私大VD受験総合コースです。多摩美術大学グラフィックデザイン学科の課題を中心に行います。

日付/内容
12/11 (月)   デッサン
12/12 (火)  
12/13 (水)   色彩構成
12/14 (木)  
12/15 (金)   デッサン
12/16 (土)  
初日の持ち物
  • 鉛筆デッサン用具一式
  • B3パネルにタッチⅡクリップ留め
  • エスキース帳

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/11(月)
~12/16(土)
夜間私大ID/SD立体/空間系コース 17:30~20:30 23,040円 24,240円 詳細を見る
概要

私大ID立体系/SD空間系デザインを目指す方を対象とした夜間対策コースです。実践的な入試課題を通して必要な考え方や表現力を学びます。

日付/内容
12/11 (月)   デッサン
12/12 (火)  
12/13 (水)   色彩構成
12/14 (木)  
12/15 (金)   デッサン
12/16 (土)  
初日の持ち物
  • 鉛筆デッサン用具一式
  • B3パネルに画用紙クリップ留め
  • エスキース帳

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/11(月)
~12/13(水)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
17:30~19:30 15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

実技試験重視の美大入試でも、学科の点数で合否が左右される現実があります。受験指導のプロが共通テスト、多摩美、武蔵美対策に焦点を絞って攻略法を伝授します。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
12/11 (月)   国語①<武蔵野美大国語>(河合塾COSMO校舎)
12/12 (火)   国語②<武蔵野美大国語>(河合塾COSMO校舎)
12/13 (水)   国語③<武蔵野美大国語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/14(木)
~12/16(土)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
17:30~19:30 15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

実技試験重視の美大入試でも、学科の点数で合否が左右される現実があります。受験指導のプロが共通テスト、多摩美、武蔵美対策に焦点を絞って攻略法を伝授します。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
12/14 (木)   国語①<多摩美大国語>(河合塾COSMO校舎)
12/15 (金)   国語②<多摩美大国語>(河合塾COSMO校舎)
12/16 (土)   国語③<多摩美大国語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
12/18(月)
~12/23(土)
芸大デザインコース 9:30~16:30 46,080円 48,480円 詳細を見る
概要

東京芸大デザイン科志望生を対象としたコースです。入試に向けて実践力向上をめざします。また、要点を確認しながら各自の方向性を定めていきます。鉛筆写生は課題ごとに石膏像デッサンと構成デッサンを選択することができます。

日付/内容
12/18 (月)   鉛筆写生
12/19 (火)  
12/19 (火)   鉛筆写生
12/20 (水)  
12/21 (木)   色彩
12/22 (金)  
12/22 (金)   色彩
12/23 (土)  
初日の持ち物
  • 鉛筆デッサン用具一式
  • 芸大デザインサイズパネルにM画用紙をクリップ止め

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/18(月)
~12/23(土)
夜間芸大デザインコース 17:30~20:30 23,040円 24,240円 詳細を見る
概要

東京芸大デザイン科志望生を対象としたコースです。大切なポイントを確認し、入試で求められる内容を正しく認識します。鉛筆写生は課題ごとに石膏像デッサンと構成デッサンを選択することができます。昼間コースと併せて受講することをお勧めします。

日付/内容
12/18 (月)   鉛筆写生
12/19 (火)  
12/20 (水)  
12/21 (木)   形体
12/22 (金)  
12/23 (土)  
初日の持ち物
  • 鉛筆デッサン用具一式
  • 芸大デザインサイズパネルにM画用紙をクリップ止め

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/18(月)
~12/23(土)
工芸コース 9:30~16:30 46,080円 48,480円 詳細を見る
概要

東京芸大工芸科、他大学工芸科志望者を対象としたコースです。1~2タームは時間をかけて必要事項を確認しながら完成度を高めます。

日付/内容
12/18 (月)   立体表現
12/19 (火)  
12/19 (火)   立体表現
12/20 (水)  
12/21 (木)   鉛筆写生
12/22 (金)  
12/22 (金)   鉛筆写生
12/23 (土)  
初日の持ち物
  • 粘土立体用具/鉛筆デッサン用具一式
  • 基礎科生、校外生には水粘土を貸し出します

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/18(月)
~12/23(土)
夜間芸大工芸コース 17:30~20:30 23,040円 24,240円 詳細を見る
概要

表現力のさらなる向上と弱点克服を目的とした、東京芸大工芸科志望者を対象としたコースです。入試で出題される各実技のポイントを分かり易く解説し、再確認します。1つでも多くの課題に取り組み、合格力をつけましょう。

日付/内容
12/18 (月)   鉛筆写生
12/19 (火)  
12/20 (水)  
12/21 (木)   立体表現
12/22 (金)  
12/23 (土)  
初日の持ち物
  • 鉛筆デッサン用具一式
  • 木炭紙大板パネルに白象紙水張り

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/18(月)
~12/23(土)
私大VD平面系コース
<多摩美大グラフィックデザインコース>
9:30~16:30 46,080円 48,480円 詳細を見る
概要

武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科、多摩美術大学グラフィックデザイン学科を優先して対策したい方のためのコースです。入試本番に即した課題で経験を積み、対応力を養います。
※私大各コースの対象に名称が明記されていない大学/学科/専攻を併願される場合も対応いたします。ただし、それらの対策を優先したい場合は総合美術専攻を受講してください。

日付/内容
12/18 (月)   デッサン
12/19 (火)   色彩構成
12/20 (水)   デッサン
12/21 (木)   色彩構成
12/22 (金)   デッサン
12/23 (土)   色彩構成
初日の持ち物
  • 鉛筆デッサン用具一式
  • B3パネルにタッチⅡクリップ留め
  • エスキース帳

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/18(月)
~12/23(土)
私大ID立体系コース 9:30~16:30 46,080円 48,480円 詳細を見る
概要

武蔵野美術大学・工芸工業デザイン、多摩美術大学・生産デザイン〔プロダクト/テキスタイル〕/工芸を優先して対策したい方のためのコースです。1~2タームは個人の受験に合わせた選択課題により、各学科ごとに特色のある入試の出題傾向について分かりやすく解説し、実践的な課題を通して必要とされる表現力を養います。
※私大各コースの対象に名称が明記されていない大学/学科/専攻を併願される場合も対応いたします。ただし、それらの対策を優先したい場合は総合美術専攻を受講してください。

日付/内容
12/18 (月)   デッサン
12/19 (火)   デッサン/色彩構成 選択
12/20 (水)   デッサン
12/21 (木)   色彩構成
12/22 (金)   デッサン
12/23 (土)   デッサン/色彩構成 選択
初日の持ち物
  • 鉛筆デッサン用具一式
  • B3パネルに画用紙クリップ留め
  • エスキース帳

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/18(月)
~12/23(土)
私大SD空間系コース 9:30~16:30 46,080円 48,480円 詳細を見る
概要

武蔵野美術大学・空間演出デザイン、多摩美術大学・環境デザイン/演劇舞踊デザイン[劇場美術デザイン]を優先して対策したい方のためのコースです。1~2タームは個人の受験に合わせた選択課題により、各学科ごとに特色のある入試の出題傾向について分かりやすく解説し、実践的な課題を通して必要とされる表現力を養います。
※私大各コースの対象に名称が明記されていない大学/学科/専攻を併願される場合も対応いたします。ただし、それらの対策を優先したい場合は総合美術専攻を受講してください。

日付/内容
12/18 (月)   デッサン
12/19 (火)   デッサン/色彩構成 選択
12/20 (水)   デッサン
12/21 (木)   色彩構成
12/22 (金)   デッサン
12/23 (土)   デッサン/色彩構成 選択
初日の持ち物
  • 鉛筆デッサン用具一式
  • B3パネルに画用紙クリップ留め
  • エスキース帳

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/18(月)
~12/23(土)
夜間私大VDコース
<多摩美大グラフィックデザインコース>
17:30~20:30 23,040円 24,240円 詳細を見る
概要

高校の授業などで昼間コースが受講できない方を対象とした、私大VD受験総合コースです。多摩美術大学グラフィックデザイン学科の課題を中心に行います。

日付/内容
12/18 (月)   色彩構成
12/19 (火)  
12/20 (水)   デッサン
12/21 (木)  
12/22 (金)   色彩構成
12/23 (土)  
初日の持ち物
  • 色彩構成用具一式
  • B3パネルにアラベールクリップ留め
  • エスキース帳

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/18(月)
~12/23(土)
夜間私大ID/SD立体/空間系コース 17:30~20:30 23,040円 24,240円 詳細を見る
概要

私大ID立体系/SD空間系デザインを目指す方を対象とした夜間対策コースです。実践的な入試課題を通して必要な考え方や表現力を学びます。

日付/内容
12/18 (月)   色彩構成
12/19 (火)  
12/20 (水)   デッサン
12/21 (木)  
12/22 (金)   デッサン/色彩構成 選択
12/23 (土)  
初日の持ち物
  • 色彩構成用具一式
  • B3パネルにケント紙クリップ留め
  • エスキース帳

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/18(月)
~12/20(水)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
17:30~19:30
※12/19(火)のみ
18:30~20:30
15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

実技試験重視の美大入試でも、学科の点数で合否が左右される現実があります。受験指導のプロが共通テスト、多摩美、武蔵美対策に焦点を絞って攻略法を伝授します。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
12/18 (月)   英語①<武蔵野美大英語>(河合塾COSMO校舎)
12/19 (火)   英語②<武蔵野美大英語>(河合塾COSMO校舎)
12/20 (水)   英語③<武蔵野美大英語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/21(木)
~12/23(土)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
17:30~19:30 15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

実技試験重視の美大入試でも、学科の点数で合否が左右される現実があります。受験指導のプロが共通テスト、多摩美、武蔵美対策に焦点を絞って攻略法を伝授します。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
12/21 (木)   英語①<多摩美大英語>(河合塾COSMO校舎)
12/22 (金)   英語②<多摩美大英語>(河合塾COSMO校舎)
12/23 (土)   英語③<多摩美大英語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
12/25(月)
~12/29(金)
芸大デザインコース 9:30~18:00 48,000円 50,500円 詳細を見る
概要

東京芸大デザイン科志望生を対象としたコースです。入試に向けて実践力向上をめざします。また、要点を確認しながら各自の方向性を定めていきます。鉛筆写生は課題ごとに石膏像デッサンと構成デッサンを選択することができます。

日付/内容
12/25 (月)   鉛筆写生
12/26 (火)   形体
12/27 (水)   形体
12/28 (木)   色彩
12/29 (金)   色彩
初日の持ち物
  • 鉛筆デッサン用具一式
  • 芸大デザインサイズパネルにM画用紙をクリップ止め

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/25(月)
~12/29(金)
工芸コース 9:30~18:00 48,000円 50,500円 詳細を見る
概要

東京芸大工芸科、他大学工芸科志望者を対象としたコースです。3~4タームは入試形式に則し、時間対応を含めたより実践的な課題を通して、さらなるレベルアップを図ります。

日付/内容
12/25 (月)   平面表現
12/26 (火)   平面表現
12/27 (水)   立体表現
12/28 (木)   立体表現
12/29 (金)   鉛筆写生
初日の持ち物
  • 色彩用具/鉛筆デッサン用具一式
  • B3パネルにM画用紙水張り

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/25(月)
~12/29(金)
私大VD平面系コース
<武蔵野美大視覚伝達デザインコース>
9:30~18:00 48,000円 50,500円 詳細を見る
概要

武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科、多摩美術大学グラフィックデザイン学科を優先して対策したい方のためのコースです。入試本番に即した課題で経験を積み、対応力を養います。
※私大各コースの対象に名称が明記されていない大学/学科/専攻を併願される場合も対応いたします。ただし、それらの対策を優先したい場合は総合美術専攻を受講してください。

日付/内容
12/25 (月)   色彩構成
12/26 (火)   色彩構成
12/27 (水)   色彩構成
12/28 (木)   色彩構成
12/29 (金)   色彩構成
初日の持ち物
  • 色彩構成用具一式
  • B3パネルにケント紙クリップ留め
  • エスキース帳

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/25(月)
~12/29(金)
私大ID立体系コース
<多摩美大生産デザインコース(プロダクト)>
9:30~18:00 48,000円 50,500円 詳細を見る
概要

武蔵野美術大学・工芸工業デザイン、多摩美術大学・生産デザイン〔プロダクト/テキスタイル〕/工芸を優先して対策したい方のためのコースです。3タームは多摩美大に絞って集中的に対策を行います。
※私大各コースの対象に名称が明記されていない大学/学科/専攻を併願される場合も対応いたします。ただし、それらの対策を優先したい場合は総合美術専攻を受講してください。

日付/内容
12/25 (月)   デッサン
12/26 (火)   色彩構成
12/27 (水)   デッサン
12/28 (木)   色彩構成
12/29 (金)   デッサン
初日の持ち物
  • 鉛筆デッサン用具一式
  • B3パネルに画用紙クリップ留め
  • エスキース帳

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/25(月)
~12/29(金)
私大ID立体系コース
<多摩美大生産デザインコース(テキスタイル)>
9:30~18:00 48,000円 50,500円 詳細を見る
概要

武蔵野美術大学・工芸工業デザイン、多摩美術大学・生産デザイン〔プロダクト/テキスタイル〕/工芸を優先して対策したい方のためのコースです。3タームは多摩美大に絞って集中的に対策を行います。
※私大各コースの対象に名称が明記されていない大学/学科/専攻を併願される場合も対応いたします。ただし、それらの対策を優先したい場合は総合美術専攻を受講してください。

日付/内容
12/25 (月)   デッサン
12/26 (火)   色彩構成
12/27 (水)   デッサン
12/28 (木)   色彩構成
12/29 (金)   デッサン
初日の持ち物
  • 鉛筆デッサン用具一式
  • B3パネルに画用紙クリップ留め
  • エスキース帳

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/25(月)
~12/29(金)
私大ID立体系コース
<多摩美大工芸コース>
9:30~18:00 48,000円 50,500円 詳細を見る
概要

武蔵野美術大学・工芸工業デザイン、多摩美術大学・生産デザイン〔プロダクト/テキスタイル〕/工芸を優先して対策したい方のためのコースです。3タームは多摩美大に絞って集中的に対策を行います。
※私大各コースの対象に名称が明記されていない大学/学科/専攻を併願される場合も対応いたします。ただし、それらの対策を優先したい場合は総合美術専攻を受講してください。

日付/内容
12/25 (月)   デッサン
12/26 (火)   デッサン
12/27 (水)   デッサン
12/28 (木)   デッサン
12/29 (金)   デッサン
初日の持ち物
  • 鉛筆デッサン用具一式
  • B3パネルに画用紙クリップ留め
  • エスキース帳

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/25(月)
~12/29(金)
私大SD空間系コース
<多摩美大環境デザインコース>
9:30~18:00 48,000円 50,500円 詳細を見る
概要

武蔵野美術大学・空間演出デザイン、多摩美術大学・環境デザイン/演劇舞踊デザイン[劇場美術デザイン]を優先して対策したい方のためのコースです。3タームは多摩美大に絞って集中的に対策を行います。
※私大各コースの対象に名称が明記されていない大学/学科/専攻を併願される場合も対応いたします。ただし、それらの対策を優先したい場合は総合美術専攻を受講してください。

日付/内容
12/25 (月)   デッサン
12/26 (火)   デッサン
12/27 (水)   デッサン
12/28 (木)   デッサン
12/29 (金)   デッサン
初日の持ち物
  • 鉛筆デッサン用具一式
  • B3パネルに画用紙クリップ留め
  • エスキース帳

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/25(月)
~12/29(金)
私大SD空間系コース
<多摩美大劇場美術デザインコース>
9:30~18:00 48,000円 50,500円 詳細を見る
概要

武蔵野美術大学・空間演出デザイン、多摩美術大学・環境デザイン/演劇舞踊デザイン[劇場美術デザイン]を優先して対策したい方のためのコースです。3タームは多摩美大に絞って集中的に対策を行います。
※私大各コースの対象に名称が明記されていない大学/学科/専攻を併願される場合も対応いたします。ただし、それらの対策を優先したい場合は総合美術専攻を受講してください。

日付/内容
12/25 (月)   色彩構成、デッサン
12/26 (火)   色彩構成、デッサン
12/27 (水)   色彩構成、デッサン
12/28 (木)   色彩構成、デッサン
12/29 (金)   色彩構成、デッサン
初日の持ち物
  • 鉛筆デッサン用具一式
  • B3パネルに画用紙クリップ留め
  • エスキース帳
  • 色彩構成用具一式
  • B3パネルにケント紙クリップ留め

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/25(月)
~12/27(水)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
18:30~20:30 15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

実技試験重視の美大入試でも、学科の点数で合否が左右される現実があります。受験指導のプロが共通テスト、多摩美、武蔵美対策に焦点を絞って攻略法を伝授します。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
12/25 (月)   英語①<共通テスト英語>(河合塾COSMO校舎)
12/26 (火)   英語②<共通テスト英語>(河合塾COSMO校舎)
12/27 (水)   英語③<共通テスト英語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
1/3(水)
~1/5(金)
芸大デザインコース 9:30~18:00 28,800円 30,300円 詳細を見る
概要

東京芸大デザイン科志望生を対象としたコースです。入試に向けて実践力向上をめざします。また、要点を確認しながら各自の方向性を定めていきます。鉛筆写生は課題ごとに石膏像デッサンと構成デッサンを選択することができます。

日付/内容
1/3 (水)   鉛筆写生
1/4 (木)   色彩
1/5 (金)   形体
初日の持ち物
  • 鉛筆デッサン用具一式
  • 芸大デザインサイズパネルにM画用紙をクリップ止め

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

1/3(水)
~1/5(金)
工芸コース 9:30~18:00 28,800円 30,300円 詳細を見る
概要

東京芸大工芸科、他大学工芸科志望者を対象としたコースです。3~4タームは入試形式に則し、時間対応を含めたより実践的な課題を通して、さらなるレベルアップを図ります。

日付/内容
1/3 (水)   鉛筆写生
1/4 (木)   平面表現
1/5 (金)   立体表現
初日の持ち物
  • 鉛筆デッサン用具一式
  • 木炭紙大板パネルに白象紙水張り

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

1/3(水)
~1/5(金)
私大VD平面系コース
<武蔵野美大視覚伝達デザインコース>
9:30~18:00 28,800円 30,300円 詳細を見る
概要

武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科、多摩美術大学グラフィックデザイン学科を優先して対策したい方のためのコースです。入試本番に即した課題で経験を積み、対応力を養います。
※私大各コースの対象に名称が明記されていない大学/学科/専攻を併願される場合も対応いたします。ただし、それらの対策を優先したい場合は総合美術専攻を受講してください。

日付/内容
1/3 (水)   デッサン
1/4 (木)   デッサン
1/5 (金)   デッサン
初日の持ち物
  • 鉛筆デッサン用具一式
  • B3パネルにM画用紙クリップ留め
  • エスキース帳

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

1/3(水)
~1/5(金)
私大ID立体系コース
<武蔵野美大工芸工業デザインコース>
9:30~18:00 28,800円 30,300円 詳細を見る
概要

武蔵野美術大学・工芸工業デザイン、多摩美術大学・生産デザイン〔プロダクト/テキスタイル〕/工芸を優先して対策したい方のためのコースです。4タームは武蔵野美大に絞って集中的に対策を行います。
※私大各コースの対象に名称が明記されていない大学/学科/専攻を併願される場合も対応いたします。ただし、それらの対策を優先したい場合は総合美術専攻を受講してください。

日付/内容
1/3 (水)   色彩構成/構想力テスト選択、デッサン
1/4 (木)   色彩構成/構想力テスト選択、デッサン
1/5 (金)   色彩構成/構想力テスト選択、デッサン
初日の持ち物
  • <デッサン>
  • 鉛筆デッサン用具一式
  • B3パネルM画用紙クリップ留め
  • エスキース帳
  • <色彩構成>
  • 色彩構成用具一式
  • B3パネルにケント紙クリップ留め
  • <構想力テスト選択(工芸工業デザインコース)>
  • 色鉛筆、サインペン、マーカーなどの着色用具
  • 定規、コンパスなどの製図用具
  • B3パネルにアラベール紙クリップ留め

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

1/3(水)
~1/5(金)
私大SD空間系コース
<武蔵野美大空間演出デザインコース>
9:30~18:00 28,800円 30,300円 詳細を見る
概要

武蔵野美術大学・空間演出デザイン、多摩美術大学・環境デザイン/演劇舞踊デザイン[劇場美術デザイン]を優先して対策したい方のためのコースです。4タームは武蔵野美大に絞って集中的に対策を行います。
※私大各コースの対象に名称が明記されていない大学/学科/専攻を併願される場合も対応いたします。ただし、それらの対策を優先したい場合は総合美術専攻を受講してください。

日付/内容
1/3 (水)   色彩構成、デッサン
1/4 (木)   色彩構成、デッサン
1/5 (金)   色彩構成、デッサン
初日の持ち物
  • <デッサン>
  • 鉛筆デッサン用具一式
  • B3パネルM画用紙クリップ留め
  • エスキース帳
  • <色彩構成>
  • 色彩構成用具一式
  • B3パネルにケント紙クリップ留め

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

1/3(水)
~1/5(金)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
18:30~20:30 15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

実技試験重視の美大入試でも、学科の点数で合否が左右される現実があります。受験指導のプロが共通テスト、多摩美、武蔵美対策に焦点を絞って攻略法を伝授します。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
1/3 (水)   国語①<共通テスト国語>(河合塾COSMO校舎)
1/4 (木)   国語②<共通テスト国語>(河合塾COSMO校舎)
1/5 (金)   国語③<共通テスト国語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
12/17(日) 早大建築空間表現対策コース 9:30~16:30 9,680円 10,480円 詳細を見る
概要

早稲田大学創造理工学部建築学科志望者を対象に、空間表現試験の対策を基本的な課題から入試に即した課題まで、集中的に行う講座です。入試に向けてどのようなことが大切であるかを理解し、実技においての基礎力および試験に対応する力を確実につけることを目標としています。12/17と12/24は違う課題を行い、両方受講することで、より効果が得られます。
〈対象大学〉
早稲田大学創造理工学部建築学科

日付/内容
12/17 (日)   パース演習/入試対策1
初日の持ち物
  • デッサン用具一式(鉛筆(4B~3H)、消具など)
  • B4ケント紙2枚
  • カッターナイフ
  • 用具は美術研究所内画材店TOOLSで購入できます。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
12/18(月)
~12/20(水)
夜間建築実技強化コース 17:30~20:30 11,520円 12,120円 詳細を見る
概要

東京芸大をはじめ、各美大志望者および工学系大学建築分野の志望者を対象に、個人の志望校や実力に合わせ、基本から実践までの入試を踏まえた課題を総合的に行います。実技力に不安を感じている方、直前期に入る前に自分の実力、弱点などを把握したい方にとって有効なコースです。
〈対象大学〉
東京芸大をはじめとする美大系および工学系の建築専攻で、デッサンの課される大学

日付/内容
12/18 (月)   構成デッサン01
12/19 (火)   空間構成等志望校対策
12/20 (水)   空間構成等志望校対策
初日の持ち物
  • 鉛筆デッサン用具一式
  • B3パネルに画用紙を水張り
  • B3大クロッキー帳

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/21(木)
~12/23(土)
夜間建築実技強化コース 17:30~20:30 11,520円 12,120円 詳細を見る
概要

東京芸大をはじめ、各美大志望者および工学系大学建築分野の志望者を対象に、個人の志望校や実力に合わせ、基本から実践までの入試を踏まえた課題を総合的に行います。実技力に不安を感じている方、直前期に入る前に自分の実力、弱点などを把握したい方にとって有効なコースです。
〈対象大学〉
東京芸大をはじめとする美大系および工学系の建築専攻で、デッサンの課される大学

日付/内容
12/21 (木)   構成デッサン02
12/22 (金)   空間構成等志望校対策
12/23 (土)   空間構成等志望校対策
初日の持ち物
  • 鉛筆デッサン用具一式
  • B3パネルに画用紙を水張り
  • B3大クロッキー帳

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/24(日) 早大建築空間表現対策コース 9:30~16:30 9,680円 10,480円 詳細を見る
概要

早稲田大学創造理工学部建築学科志望者を対象に、空間表現試験の対策を基本的な課題から入試に即した課題まで、集中的に行う講座です。入試に向けてどのようなことが大切であるかを理解し、実技においての基礎力および試験に対応する力を確実につけることを目標としています。12/17と12/24は違う課題を行い、両方受講することで、より効果が得られます。
〈対象大学〉
早稲田大学創造理工学部建築学科

日付/内容
12/24 (日)   人物・樹木演習/入試対策2
初日の持ち物
  • デッサン用具一式(鉛筆(4B~3H)、消具など)
  • B4ケント紙2枚
  • カッターナイフ
  • 用具は美術研究所内画材店TOOLSで購入できます。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
12/25(月)
~12/29(金)
多摩美大環境デザインコース 9:30~18:00 48,000円 50,500円 詳細を見る
概要

多摩美術大学・環境デザイン対策をしたい方のためのコースです。鉛筆デッサンのポイントを徹底的に分析し、この時期に確認しておくべき基礎から実践までを、短期集中で指導します。
〈対象大学〉
多摩美術大学(環境デザイン学科)
◎デザイン・工芸専攻との合同授業です。

日付/内容
12/25 (月)   デッサン
12/26 (火)   デッサン
12/27 (水)   デッサン
12/28 (木)   デッサン
12/29 (金)   デッサン
初日の持ち物
  • 鉛筆デッサン用具一式
  • B3パネルに画用紙クリップ留め
  • エスキース帳

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
12/25(月)
~12/29(金)
武蔵野美大コース 9:30~18:00 48,000円 50,500円 詳細を見る
概要

武蔵野美術大学造形構想学部映像学科をめざす受験生に向た感覚テストと小論文のコースです。歴代の高得点合格者再現作品を分析した実践的な授業で、これまでの達成度とこれからの目標を確認して、直前講習につなげましょう

合格可能性を最重視した個別対応

○学年や描画経験の有無にかかわらずどなたでも受講できます。
○感覚テストと小論文、二つの科目が授業の中心です。一般方式/共通テスト2教科+専門試験方式での選択科目によって、どちらか一科目だけの対策も可能です。鉛筆デッサンを選択される場合は、現時点での描画力などレベルを確認して適切な選択肢も提案したうえで対策を行います。申込手続前に面談、あるいは受講中に各科目の課題を試すこともできます。
○東京造形大学(映画・映像/アニメーション/写真専攻領域)など、そのほかの大学/学科を検討される場合もご相談ください。

日付/内容
12/25 (月)   小論文
12/26 (火)   感覚テスト
12/27 (水)  
12/28 (木)   小論文
12/28 (木)   感覚テスト
12/29 (金)  
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 感覚テストで使用する色鉛筆について。すでにお持ちの場合は持参してください。(小学生の頃に使っていたものなどで構いません)お持ちでない場合は、授業内で最適な画材についての説明を受けたうえで用意してください。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
12/11(月)
~12/13(水)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
17:30~19:30 15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

直前に迫った大学入試。実力伯仲の実技試験にあっては、学科の出来は確かに合否を左右します。河合塾の美大学科は、入試に精通した受験指導のプロの講師が、多摩美大・武蔵野美大入試に直結した実戦力の強化を図るために、入試で問われるポイントをしっかり押さえた教材を基に、問題の攻略法を伝授します。また、東京芸大など国公立大学をはじめ、多摩美大・武蔵野美大など私大でも導入されている共通テストの対策講座では、最頻出ポイントを押さえた、無理なく無駄なく得点力アップを図れるコツを伝授します。これらの短期特別講座を活用して、自信を持って本番に臨みましょう。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
12/11 (月)   国語①<武蔵野美大国語>(河合塾COSMO校舎)
12/12 (火)   国語②<武蔵野美大国語>(河合塾COSMO校舎)
12/13 (水)   国語③<武蔵野美大国語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/14(木)
~12/16(土)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
17:30~19:30 15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

直前に迫った大学入試。実力伯仲の実技試験にあっては、学科の出来は確かに合否を左右します。河合塾の美大学科は、入試に精通した受験指導のプロの講師が、多摩美大・武蔵野美大入試に直結した実戦力の強化を図るために、入試で問われるポイントをしっかり押さえた教材を基に、問題の攻略法を伝授します。また、東京芸大など国公立大学をはじめ、多摩美大・武蔵野美大など私大でも導入されている共通テストの対策講座では、最頻出ポイントを押さえた、無理なく無駄なく得点力アップを図れるコツを伝授します。これらの短期特別講座を活用して、自信を持って本番に臨みましょう。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
12/14 (木)   国語①<多摩美大国語>(河合塾COSMO校舎)
12/15 (金)   国語②<多摩美大国語>(河合塾COSMO校舎)
12/16 (土)   国語③<多摩美大国語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
12/18(月)
~12/20(水)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
17:30~19:30
※12/19(火)のみ
18:30~20:30
15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

直前に迫った大学入試。実力伯仲の実技試験にあっては、学科の出来は確かに合否を左右します。河合塾の美大学科は、入試に精通した受験指導のプロの講師が、多摩美大・武蔵野美大入試に直結した実戦力の強化を図るために、入試で問われるポイントをしっかり押さえた教材を基に、問題の攻略法を伝授します。また、東京芸大など国公立大学をはじめ、多摩美大・武蔵野美大など私大でも導入されている共通テストの対策講座では、最頻出ポイントを押さえた、無理なく無駄なく得点力アップを図れるコツを伝授します。これらの短期特別講座を活用して、自信を持って本番に臨みましょう。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
12/18 (月)   英語①<武蔵野美大英語>(河合塾COSMO校舎)
12/19 (火)   英語②<武蔵野美大英語>(河合塾COSMO校舎)
12/20 (水)   英語③<武蔵野美大英語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/21(木)
~12/23(土)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
17:30~19:30 15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

直前に迫った大学入試。実力伯仲の実技試験にあっては、学科の出来は確かに合否を左右します。河合塾の美大学科は、入試に精通した受験指導のプロの講師が、多摩美大・武蔵野美大入試に直結した実戦力の強化を図るために、入試で問われるポイントをしっかり押さえた教材を基に、問題の攻略法を伝授します。また、東京芸大など国公立大学をはじめ、多摩美大・武蔵野美大など私大でも導入されている共通テストの対策講座では、最頻出ポイントを押さえた、無理なく無駄なく得点力アップを図れるコツを伝授します。これらの短期特別講座を活用して、自信を持って本番に臨みましょう。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
12/21 (木)   英語①<多摩美大英語>(河合塾COSMO校舎)
12/22 (金)   英語②<多摩美大英語>(河合塾COSMO校舎)
12/23 (土)   英語③<多摩美大英語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
12/25(月)
~12/27(水)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
18:30~20:30 15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

直前に迫った大学入試。実力伯仲の実技試験にあっては、学科の出来は確かに合否を左右します。河合塾の美大学科は、入試に精通した受験指導のプロの講師が、多摩美大・武蔵野美大入試に直結した実戦力の強化を図るために、入試で問われるポイントをしっかり押さえた教材を基に、問題の攻略法を伝授します。また、東京芸大など国公立大学をはじめ、多摩美大・武蔵野美大など私大でも導入されている共通テストの対策講座では、最頻出ポイントを押さえた、無理なく無駄なく得点力アップを図れるコツを伝授します。これらの短期特別講座を活用して、自信を持って本番に臨みましょう。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
12/25 (月)   英語①<共通テスト英語>(河合塾COSMO校舎)
12/26 (火)   英語②<共通テスト英語>(河合塾COSMO校舎)
12/27 (水)   英語③<共通テスト英語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
1/3(水)
~1/5(金)
夜間美大学科コース
会場:河合塾COSMO校舎
18:30~20:30 15,000円 16,200円 詳細を見る
概要

直前に迫った大学入試。実力伯仲の実技試験にあっては、学科の出来は確かに合否を左右します。河合塾の美大学科は、入試に精通した受験指導のプロの講師が、多摩美大・武蔵野美大入試に直結した実戦力の強化を図るために、入試で問われるポイントをしっかり押さえた教材を基に、問題の攻略法を伝授します。また、東京芸大など国公立大学をはじめ、多摩美大・武蔵野美大など私大でも導入されている共通テストの対策講座では、最頻出ポイントを押さえた、無理なく無駄なく得点力アップを図れるコツを伝授します。これらの短期特別講座を活用して、自信を持って本番に臨みましょう。
武蔵野美術大学 造形構想学部には対応しておりません。

日付/内容
1/3 (水)   国語①<共通テスト国語>(河合塾COSMO校舎)
1/4 (木)   国語②<共通テスト国語>(河合塾COSMO校舎)
1/5 (金)   国語③<共通テスト国語>(河合塾COSMO校舎)
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • 冬期講習テキスト

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
12/11(月)
~12/13(水)
基礎油絵コース 17:30~20:30 11,520円 12,120円 詳細を見る
概要

油絵専攻志望の高1・2生を対象に、デッサン・ドローイング・油彩の基礎を学びます。特に東京芸大、武蔵野美大等、油絵・グラフィックアーツを目指す上で、「ドローイング」の重要性が高まっています。モチーフを自身の視点と解釈で広く捉え、描画材を自由に用いた表現を通して、「ドローイング」とは何かを理解しましょう!

日付/内容
12/11 (月)   石膏デッサン・静物デッサン選択
12/12 (火)  
12/13 (水)  
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 木炭デッサン用具一式/木炭紙
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/11(月)
~12/13(水)
基礎日本画コース 17:30~20:30 11,520円 12,120円 詳細を見る
概要

日本画専攻志望の高1・2生を対象に、石膏デッサン・着彩の画力アップをテーマとしたコースです。特にモチーフ着彩では、水彩絵具の使い方を集中的に学びます。そのほか、日本画で重視される観察力を、細密着彩等を通して学んでいきます。

日付/内容
12/11 (月)   石膏デッサン
12/12 (火)  
12/13 (水)  
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 鉛筆デッサン用具一式/木炭紙大パネルに白象紙を水張り
  • 画用紙可
  • 水張りの仕方は初日に指導します。水張りが必要な課題の際は上記に加え、水張り用具一式をご用意ください。
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/11(月)
~12/13(水)
基礎彫刻コース 17:30~20:30 11,520円 12,120円 詳細を見る
概要

彫刻専攻志望の高1・2生を対象に、人体像の基礎を石膏デッサンを通して学び、単体模刻で水粘土の使い方や、質感表現などの技術的な基礎に取り組み、実戦的な構成課題や石膏像模刻にも取り組みます。

日付/内容
12/11 (月)   石膏デッサン
12/12 (火)  
12/13 (水)  
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 木炭デッサン用具一式/木炭紙
  • コンテ
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/11(月)
~12/13(水)
基礎デザイン・工芸コース 17:30~20:30 11,520円 12,120円 詳細を見る
概要

デザイン・工芸専攻志望の高1・2生を対象に、石膏デッサン・静物デッサン・手のデッサンを中心にデッサン力を高め、かつ、色彩構成に必要なレタリング演習などに集中的に取り組み、アクリルガッシュの使い方を学んでいきます。

日付/内容
12/11 (月)   石膏デッサン・静物デッサン選択
12/12 (火)  
12/13 (水)  
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 鉛筆デッサン用具一式
  • 石膏デッサンの場合:木炭紙大パネルに画用紙クリップ留め
  • 静物デッサン・構成デッサンの場合:B3パネルに画用紙規格サイズクリップ留め可
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/11(月)
~12/13(水)
基礎デッサンコース 17:30~20:30 11,520円 12,120円 詳細を見る
概要

始めたばかりの高1生や、デッサン力を集中的に高めたい高2生を対象としたコースです。静物・石膏・手のデッサンなど、課題ごとにポイントを学び、反復練習することで確実な画力アップを目指します。

日付/内容
12/11 (月)   石膏デッサン・静物デッサン選択
12/12 (火)  
12/13 (水)  
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 鉛筆または木炭デッサン用具一式
  • 鉛筆で静物デッサン・手のデッサンの場合:B3パネルにB3画用紙規格サイズクリップ留め
    ※木炭紙大画用紙可
  • 石膏デッサンの場合:木炭紙大パネルに木炭紙サイズ画用紙をクリップ留めまたは木炭紙
  • コンテ(クロッキー用)
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
12/18(月)
~12/20(水)
基礎油絵コース 16:00~20:30 17,280円 18,180円 詳細を見る
概要

油絵専攻志望の高1・2生を対象に、デッサン・ドローイング・油彩の基礎を学びます。特に東京芸大、武蔵野美大等、油絵・グラフィックアーツを目指す上で、「ドローイング」の重要性が高まっています。モチーフを自身の視点と解釈で広く捉え、描画材を自由に用いた表現を通して、「ドローイング」とは何かを理解しましょう!

日付/内容
12/18 (月)   ドローイングから想定油彩
12/19 (火)  
12/20 (水)  
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • ドローイング用具(ペン・水彩用具など)一式/B4スケッチブック
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/24(日) 基礎油絵コース 9:30~16:30 7,680円 8,080円 詳細を見る
概要

油絵専攻志望の高1・2生を対象に、デッサン・ドローイング・油彩の基礎を学びます。特に東京芸大、武蔵野美大等、油絵・グラフィックアーツを目指す上で、「ドローイング」の重要性が高まっています。モチーフを自身の視点と解釈で広く捉え、描画材を自由に用いた表現を通して、「ドローイング」とは何かを理解しましょう!

日付/内容
12/24 (日)   想定デッサン
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 木炭デッサン用具一式/木炭紙
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/18(月)
~12/20(水)
基礎日本画コース 16:00~20:30 17,280円 18,180円 詳細を見る
概要

日本画専攻志望の高1・2生を対象に、石膏デッサン・着彩の画力アップをテーマとしたコースです。特にモチーフ着彩では、水彩絵具の使い方を集中的に学びます。そのほか、日本画で重視される観察力を、細密着彩等を通して学んでいきます。

日付/内容
12/18 (月)   着彩ゼミから静物着彩
12/19 (火)  
12/20 (水)  
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 鉛筆デッサン用具一式/水彩用具一式/B3パネルに画用紙を水張り
  • B4スケッチブック可
  • 水張りの仕方は初日に指導します。水張りが必要な課題の際は上記に加え、水張り用具一式をご用意ください。
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/24(日) 基礎日本画コース 9:30~16:30 7,680円 8,080円 詳細を見る
概要

日本画専攻志望の高1・2生を対象に、石膏デッサン・着彩の画力アップをテーマとしたコースです。特にモチーフ着彩では、水彩絵具の使い方を集中的に学びます。そのほか、日本画で重視される観察力を、細密着彩等を通して学んでいきます。

日付/内容
12/24 (日)   石膏・静物・デッサン選択
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 鉛筆デッサン用具一式/木炭紙大パネルに白象紙を水張り
  • 画用紙可
  • 水張りの仕方は初日に指導します。水張りが必要な課題の際は上記に加え、水張り用具一式をご用意ください。
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/18(月)
~12/20(水)
基礎彫刻コース 16:00~20:30 17,280円 18,180円 詳細を見る
概要

彫刻専攻志望の高1・2生を対象に、人体像の基礎を石膏デッサンを通して学び、単体模刻で水粘土の使い方や、質感表現などの技術的な基礎に取り組み、実戦的な構成課題や石膏像模刻にも取り組みます。

日付/内容
12/18 (月)   単体模刻から構成塑像
12/19 (火)  
12/20 (水)  
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 塑造用具一式/スケッチ用鉛筆
  • 塑造用具は河合塾で貸し出し可
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/24(日) 基礎彫刻コース 9:30~16:30 7,680円 8,080円 詳細を見る
概要

彫刻専攻志望の高1・2生を対象に、人体像の基礎を石膏デッサンを通して学び、単体模刻で水粘土の使い方や、質感表現などの技術的な基礎に取り組み、実戦的な構成課題や石膏像模刻にも取り組みます。

日付/内容
12/24 (日)   石膏・想定デッサン選択
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 木炭デッサン用具一式/木炭紙
  • コンテ
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/18(月)
~12/20(水)
基礎デザイン・工芸コース 16:00~20:30 17,280円 18,180円 詳細を見る
概要

デザイン・工芸専攻志望の高1・2生を対象に、石膏デッサン・静物デッサン・手のデッサンを中心にデッサン力を高め、かつ、色彩構成に必要なレタリング演習などに集中的に取り組み、アクリルガッシュの使い方を学んでいきます。

日付/内容
12/18 (月)   レタリング演習から色彩構成
12/19 (火)  
12/20 (水)  
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 鉛筆デッサン用具一式
  • 色彩構成用具一式
  • B3パネルに画用紙を水張り
  • 水張りの仕方は初日に指導します。水張りが必要な課題の際は上記に加え、水張り用具一式をご用意ください。
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/24(日) 基礎デザイン・工芸コース 9:30~16:30 7,680円 8,080円 詳細を見る
概要

デザイン・工芸専攻志望の高1・2生を対象に、石膏デッサン・静物デッサン・手のデッサンを中心にデッサン力を高め、かつ、色彩構成に必要なレタリング演習などに集中的に取り組み、アクリルガッシュの使い方を学んでいきます。

日付/内容
12/24 (日)   石膏・静物・構成デッサン選択
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 鉛筆デッサン用具一式
  • 石膏デッサンの場合:木炭紙大パネルに画用紙クリップ留め
  • 静物デッサン・構成デッサンの場合:B3パネルに画用紙規格サイズクリップ留め可
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/18(月)
~12/20(水)
基礎デッサンコース 16:00~20:30 17,280円 18,180円 詳細を見る
概要

始めたばかりの高1生や、デッサン力を集中的に高めたい高2生を対象としたコースです。静物・石膏・手のデッサンなど、課題ごとにポイントを学び、反復練習することで確実な画力アップを目指します。

日付/内容
12/18 (月)   石膏クロッキーから石膏デッサン
12/19 (火)  
12/20 (水)  
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 鉛筆または木炭デッサン用具一式
  • 鉛筆で静物デッサン・手のデッサンの場合:B3パネルにB3画用紙規格サイズクリップ留め
    ※木炭紙大画用紙可
  • 石膏デッサンの場合:木炭紙大パネルに木炭紙サイズ画用紙をクリップ留めまたは木炭紙
  • コンテ(クロッキー用)
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/24(日) 基礎デッサンコース 9:30~16:30 7,680円 8,080円 詳細を見る
概要

始めたばかりの高1生や、デッサン力を集中的に高めたい高2生を対象としたコースです。静物・石膏・手のデッサンなど、課題ごとにポイントを学び、反復練習することで確実な画力アップを目指します。

日付/内容
12/24 (日)   石膏・静物・構成デッサン選択
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 鉛筆または木炭デッサン用具一式
  • 鉛筆で静物デッサン・手のデッサンの場合:B3パネルにB3画用紙規格サイズクリップ留め
    ※木炭紙大画用紙可
  • 石膏デッサンの場合:木炭紙大パネルに木炭紙サイズ画用紙をクリップ留めまたは木炭紙
  • コンテ(クロッキー用)
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
12/25(月)
~12/26(火)
基礎油絵コース 14:30~20:30 15,360円 16,160円 詳細を見る
概要

油絵専攻志望の高1・2生を対象に、デッサン・ドローイング・油彩の基礎を学びます。特に東京芸大、武蔵野美大等、油絵・グラフィックアーツを目指す上で、「ドローイング」の重要性が高まっています。モチーフを自身の視点と解釈で広く捉え、描画材を自由に用いた表現を通して、「ドローイング」とは何かを理解しましょう!

日付/内容
12/25 (月)   静物デッサン
12/26 (火)  
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 木炭デッサン用具一式/木炭紙
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/27(水)
~12/29(金)
基礎油絵コース 14:30~20:30 23,040円 24,240円 詳細を見る
概要

油絵専攻志望の高1・2生を対象に、デッサン・ドローイング・油彩の基礎を学びます。特に東京芸大、武蔵野美大等、油絵・グラフィックアーツを目指す上で、「ドローイング」の重要性が高まっています。モチーフを自身の視点と解釈で広く捉え、描画材を自由に用いた表現を通して、「ドローイング」とは何かを理解しましょう!

日付/内容
12/27 (水)   静物油絵
12/28 (木)  
12/29 (金)  
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 油彩用具一式/F15号キャンバス
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/25(月)
~12/26(火)
基礎日本画コース 14:30~20:30 15,360円 16,160円 詳細を見る
概要

日本画専攻志望の高1・2生を対象に、石膏デッサン・着彩の画力アップをテーマとしたコースです。特にモチーフ着彩では、水彩絵具の使い方を集中的に学びます。そのほか、日本画で重視される観察力を、細密着彩等を通して学んでいきます。

日付/内容
12/25 (月)   石膏デッサン
12/26 (火)  
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 鉛筆デッサン用具一式/木炭紙大パネルに白象紙を水張り
  • 画用紙可
  • 水張りの仕方は初日に指導します。水張りが必要な課題の際は上記に加え、水張り用具一式をご用意ください。
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/27(水)
~12/29(金)
基礎日本画コース 14:30~20:30 23,040円 24,240円 詳細を見る
概要

日本画専攻志望の高1・2生を対象に、石膏デッサン・着彩の画力アップをテーマとしたコースです。特にモチーフ着彩では、水彩絵具の使い方を集中的に学びます。そのほか、日本画で重視される観察力を、細密着彩等を通して学んでいきます。

日付/内容
12/27 (水)   静物着彩
12/28 (木)  
12/29 (金)  
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 鉛筆デッサン用具一式/水彩用具一式/木炭紙大パネルに白象紙を水張り
  • 画用紙可
  • 水張りの仕方は初日に指導します。水張りが必要な課題の際は上記に加え、水張り用具一式をご用意ください。
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/25(月)
~12/26(火)
基礎彫刻コース 14:30~20:30 15,360円 16,160円 詳細を見る
概要

彫刻専攻志望の高1・2生を対象に、人体像の基礎を石膏デッサンを通して学び、単体模刻で水粘土の使い方や、質感表現などの技術的な基礎に取り組み、実戦的な構成課題や石膏像模刻にも取り組みます。

日付/内容
12/25 (月)   石膏デッサン
12/26 (火)  
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 木炭デッサン用具一式/木炭紙
  • コンテ
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/27(水)
~12/29(金)
基礎彫刻コース 14:30~20:30 23,040円 24,240円 詳細を見る
概要

彫刻専攻志望の高1・2生を対象に、人体像の基礎を石膏デッサンを通して学び、単体模刻で水粘土の使い方や、質感表現などの技術的な基礎に取り組み、実戦的な構成課題や石膏像模刻にも取り組みます。

日付/内容
12/27 (水)   イメージ構成塑造
12/28 (木)  
12/29 (金)  
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 塑造用具一式/スケッチ用鉛筆
  • 塑造用具は河合塾で貸し出し可
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/25(月)
~12/26(火)
基礎デザイン・工芸コース 14:30~20:30 15,360円 16,160円 詳細を見る
概要

デザイン・工芸専攻志望の高1・2生を対象に、石膏デッサン・静物デッサン・手のデッサンを中心にデッサン力を高め、かつ、色彩構成に必要なレタリング演習などに集中的に取り組み、アクリルガッシュの使い方を学んでいきます。

日付/内容
12/25 (月)   静物デッサン
12/26 (火)  
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 鉛筆デッサン用具一式
  • 石膏デッサンの場合:木炭紙大パネルに画用紙クリップ留め
  • 静物デッサン・構成デッサンの場合:B3パネルに画用紙規格サイズクリップ留め可
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/27(水)
~12/29(金)
基礎デザイン・工芸コース 14:30~20:30 23,040円 24,240円 詳細を見る
概要

デザイン・工芸専攻志望の高1・2生を対象に、石膏デッサン・静物デッサン・手のデッサンを中心にデッサン力を高め、かつ、色彩構成に必要なレタリング演習などに集中的に取り組み、アクリルガッシュの使い方を学んでいきます。

日付/内容
12/27 (水)   色彩構成
12/28 (木)  
12/29 (金)  
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 鉛筆デッサン用具一式
  • 色彩構成用具一式
  • B3パネルに画用紙を水張り
  • 水張りの仕方は初日に指導します。水張りが必要な課題の際は上記に加え、水張り用具一式をご用意ください。
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/25(月)
~12/26(火)
基礎デッサンコース 14:30~20:30 15,360円 16,160円 詳細を見る
概要

始めたばかりの高1生や、デッサン力を集中的に高めたい高2生を対象としたコースです。静物・石膏・手のデッサンなど、課題ごとにポイントを学び、反復練習することで確実な画力アップを目指します。

日付/内容
12/25 (月)   石膏デッサン
12/26 (火)  
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 鉛筆または木炭デッサン用具一式
  • 鉛筆で静物デッサン・手のデッサンの場合:B3パネルにB3画用紙規格サイズクリップ留め
    ※木炭紙大画用紙可
  • 石膏デッサンの場合:木炭紙大パネルに木炭紙サイズ画用紙をクリップ留めまたは木炭紙
  • コンテ(クロッキー用)
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/27(水)
~12/29(金)
基礎デッサンコース 14:30~20:30 23,040円 24,240円 詳細を見る
概要

始めたばかりの高1生や、デッサン力を集中的に高めたい高2生を対象としたコースです。静物・石膏・手のデッサンなど、課題ごとにポイントを学び、反復練習することで確実な画力アップを目指します。

日付/内容
12/27 (水)   静物デッサン
12/28 (木)  
12/29 (金)  
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 鉛筆または木炭デッサン用具一式
  • 鉛筆で静物デッサン・手のデッサンの場合:B3パネルにB3画用紙規格サイズクリップ留め
    ※木炭紙大画用紙可
  • 石膏デッサンの場合:木炭紙大パネルに木炭紙サイズ画用紙をクリップ留めまたは木炭紙
  • コンテ(クロッキー用)
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
1/2(火) 基礎油絵コース 9:30~16:30 7,680円 8,080円 詳細を見る
概要

油絵専攻志望の高1・2生を対象に、デッサン・ドローイング・油彩の基礎を学びます。特に東京芸大、武蔵野美大等、油絵・グラフィックアーツを目指す上で、「ドローイング」の重要性が高まっています。モチーフを自身の視点と解釈で広く捉え、描画材を自由に用いた表現を通して、「ドローイング」とは何かを理解しましょう!

日付/内容
1/2 (火)   ドローイング
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • ドローイング用具(ペン・水彩用具など)一式/B4スケッチブック
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

1/4(木)
~1/5(金)
基礎油絵コース 9:30~16:30 15,360円 16,160円 詳細を見る
概要

油絵専攻志望の高1・2生を対象に、デッサン・ドローイング・油彩の基礎を学びます。特に東京芸大、武蔵野美大等、油絵・グラフィックアーツを目指す上で、「ドローイング」の重要性が高まっています。モチーフを自身の視点と解釈で広く捉え、描画材を自由に用いた表現を通して、「ドローイング」とは何かを理解しましょう!

日付/内容
1/4 (木)   想定油彩
1/5 (金)  
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 油彩用具一式/F15号キャンバス
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

1/2(火) 基礎日本画コース 9:30~16:30 7,680円 8,080円 詳細を見る
概要

日本画専攻志望の高1・2生を対象に、石膏デッサン・着彩の画力アップをテーマとしたコースです。特にモチーフ着彩では、水彩絵具の使い方を集中的に学びます。そのほか、日本画で重視される観察力を、細密着彩等を通して学んでいきます。

日付/内容
1/2 (火)   石膏・静物・デッサン選択
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 鉛筆デッサン用具一式/木炭紙大パネルに白象紙を水張り
  • 画用紙可
  • 水張りの仕方は初日に指導します。水張りが必要な課題の際は上記に加え、水張り用具一式をご用意ください。
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

1/4(木)
~1/5(金)
基礎日本画コース 9:30~16:30 15,360円 16,160円 詳細を見る
概要

日本画専攻志望の高1・2生を対象に、石膏デッサン・着彩の画力アップをテーマとしたコースです。特にモチーフ着彩では、水彩絵具の使い方を集中的に学びます。そのほか、日本画で重視される観察力を、細密着彩等を通して学んでいきます。

日付/内容
1/4 (木)   静物着彩
1/5 (金)  
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 鉛筆デッサン用具一式/水彩用具一式/木炭紙大パネルに白象紙を水張り
  • 画用紙可
  • 水張りの仕方は初日に指導します。水張りが必要な課題の際は上記に加え、水張り用具一式をご用意ください。
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

1/2(火) 基礎彫刻コース 9:30~16:30 7,680円 8,080円 詳細を見る
概要

彫刻専攻志望の高1・2生を対象に、人体像の基礎を石膏デッサンを通して学び、単体模刻で水粘土の使い方や、質感表現などの技術的な基礎に取り組み、実戦的な構成課題や石膏像模刻にも取り組みます。

日付/内容
1/2 (火)   石膏・静物デッサン選択
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 木炭デッサン用具一式/木炭紙
  • コンテ
  • 4ターム前の構成選択は鉛筆・B3画用紙可
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

1/4(木)
~1/5(金)
基礎彫刻コース 9:30~16:30 15,360円 16,160円 詳細を見る
概要

彫刻専攻志望の高1・2生を対象に、人体像の基礎を石膏デッサンを通して学び、単体模刻で水粘土の使い方や、質感表現などの技術的な基礎に取り組み、実戦的な構成課題や石膏像模刻にも取り組みます。

日付/内容
1/4 (木)   石膏模刻
1/5 (金)  
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 塑造用具一式/スケッチ用鉛筆
  • 塑造用具は河合塾で貸し出し可
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

1/2(火) 基礎デザイン・工芸コース 9:30~16:30 7,680円 8,080円 詳細を見る
概要

デザイン・工芸専攻志望の高1・2生を対象に、石膏デッサン・静物デッサン・手のデッサンを中心にデッサン力を高め、かつ、色彩構成に必要なレタリング演習などに集中的に取り組み、アクリルガッシュの使い方を学んでいきます。

日付/内容
1/2 (火)   石膏・静物・構成デッサン選択
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 鉛筆デッサン用具一式
  • 石膏デッサンの場合:木炭紙大パネルに画用紙クリップ留め
  • 静物デッサン・構成デッサンの場合:B3パネルに画用紙規格サイズクリップ留め可
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

1/4(木)
~1/5(金)
基礎デザイン・工芸コース
<色彩構成>
9:30~16:30 15,360円 16,160円 詳細を見る
概要

デザイン・工芸専攻志望の高1・2生を対象に、石膏デッサン・静物デッサン・手のデッサンを中心にデッサン力を高め、かつ、色彩構成に必要なレタリング演習などに集中的に取り組み、アクリルガッシュの使い方を学んでいきます。

日付/内容
1/4 (木)   色彩構成
1/5 (金)  
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 平面構成用具一式
  • B3パネルに画用紙水張り選択
  • 水張りの仕方は初日に指導します。水張りが必要な課題の際は上記に加え、水張り用具一式をご用意ください。
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

1/4(木)
~1/5(金)
基礎デザイン・工芸コース
<立体構成>
9:30~16:30 15,360円 16,160円 詳細を見る
概要

デザイン・工芸専攻志望の高1・2生を対象に、石膏デッサン・静物デッサン・手のデッサンを中心にデッサン力を高め、かつ、色彩構成に必要なレタリング演習などに集中的に取り組み、アクリルガッシュの使い方を学んでいきます。

日付/内容
1/4 (木)   立体構成
1/5 (金)  
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 立体構成用具一式(水粘土用ヘラ等)
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

1/2(火) 基礎デッサンコース 9:30~16:30 7,680円 8,080円 詳細を見る
概要

始めたばかりの高1生や、デッサン力を集中的に高めたい高2生を対象としたコースです。静物・石膏・手のデッサンなど、課題ごとにポイントを学び、反復練習することで確実な画力アップを目指します。

日付/内容
1/2 (火)   石膏・静物・構成デッサン選択
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 鉛筆または木炭デッサン用具一式
  • 鉛筆で静物デッサン・手のデッサンの場合:B3パネルにB3画用紙規格サイズクリップ留め
    ※木炭紙大画用紙可
  • 石膏デッサンの場合:木炭紙大パネルに木炭紙サイズ画用紙をクリップ留めまたは木炭紙
  • コンテ(クロッキー用)
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

1/4(木)
~1/5(金)
基礎デッサンコース 9:30~16:30 15,360円 16,160円 詳細を見る
概要

始めたばかりの高1生や、デッサン力を集中的に高めたい高2生を対象としたコースです。静物・石膏・手のデッサンなど、課題ごとにポイントを学び、反復練習することで確実な画力アップを目指します。

日付/内容
1/4 (木)   石膏デッサン
1/5 (金)  
初日の持ち物
  • 木炭紙大クロッキー帳
  • 鉛筆または木炭デッサン用具一式
  • 鉛筆で静物デッサン・手のデッサンの場合:B3パネルにB3画用紙規格サイズクリップ留め
    ※木炭紙大画用紙可
  • 石膏デッサンの場合:木炭紙大パネルに木炭紙サイズ画用紙をクリップ留めまたは木炭紙
  • コンテ(クロッキー用)
  • 画材は、美術研究所校新宿校舎内の画材店で購入が可能です。

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
12/14(木)
~12/16(土)
高校受験コース
美術系高校入試実技対策全般
17:30~20:30 14,520円 15,720円 詳細を見る
概要

合格めざしてラストスパート!

追い込みの冬。志望校の入試課題を想定した実技を行います。特に、都立総合芸術高校推薦デッサン対策と水彩課題を交互に行い1/2(月)の1日講座ではコンクール形式で水彩の実力をはかります。夜間・昼間と時間を有効に使って目標校合格を確実にしましょう!

受験コース説明:1・2・3タームは1日ごとに課題を変えて受験対策を行っていきます。(各3時間制作)

【対象】美術系高校を受験志望の中2・3生

日付/内容
12/14 (木)   高校別デッサン・水彩対策
12/15 (金)  
12/16 (土)  
初日の持ち物
  • 鉛筆および水彩用具一式(初心者の方には初日に用具リストをお渡しします。)
  • 木炭紙大カルトン
  • 画用紙サイズ(志望校によって変わります。)
  • デッサン・水彩用具一式

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/17(日) 中学美術コース 9:30~12:30 4,840円 5,240円 詳細を見る
概要

長期戦略で力をつける!

将来、デザイン・美術の世界で活躍したいと考えている皆さん、中高一貫校などで早めに大学入試準備を考えている皆さんの講座です。デッサンを中心に総合的に学びます。
※美術系高校受験を考えている中学生の皆さんは、「高校受験コース」を受講してください。

中学美術コース説明:水彩画の技法と描く時のポイントを講師が丁寧に指導します。

【対象】美術系高校を志望しない中学1〜3生

日付/内容
12/17 (日)   水彩画
初日の持ち物
  • 水彩用具一式(鉛筆2B、ねり消し含む)
  • B3画用紙

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
12/21(木)
~12/23(土)
高校受験コース
美術系高校入試実技対策全般
17:30~20:30 14,520円 15,720円 詳細を見る
概要

合格めざしてラストスパート!

追い込みの冬。志望校の入試課題を想定した実技を行います。特に、都立総合芸術高校推薦デッサン対策と水彩課題を交互に行い1/2(月)の1日講座ではコンクール形式で水彩の実力をはかります。夜間・昼間と時間を有効に使って目標校合格を確実にしましょう!

受験コース説明:1・2・3タームは1日ごとに課題を変えて受験対策を行っていきます。(各3時間制作)

【対象】美術系高校を受験志望の中2・3生

日付/内容
12/21 (木)   高校別デッサン・水彩対策
12/22 (金)  
12/23 (土)  
初日の持ち物
  • 鉛筆および水彩用具一式(初心者の方には初日に用具リストをお渡しします。)
  • 木炭紙大カルトン
  • 画用紙サイズ(志望校によって変わります。)
  • デッサン・水彩用具一式

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/24(日) 高校受験コース
美術系高校入試実技対策全般
9:30~16:30 9,680円 10,480円 詳細を見る
概要

合格めざしてラストスパート!

追い込みの冬。志望校の入試課題を想定した実技を行います。特に、都立総合芸術高校推薦デッサン対策と水彩課題を交互に行い1/2(月)の1日講座ではコンクール形式で水彩の実力をはかります。夜間・昼間と時間を有効に使って目標校合格を確実にしましょう!

受験コース説明:1・2・3タームは1日ごとに課題を変えて受験対策を行っていきます。(各3時間制作)

【対象】美術系高校を受験志望の中2・3生

日付/内容
12/24 (日)   高校別デッサン・水彩対策
初日の持ち物
  • 鉛筆および水彩用具一式(初心者の方には初日に用具リストをお渡しします。)
  • 木炭紙大カルトン
  • 画用紙サイズ(志望校によって変わります。)
  • デッサン・水彩用具一式

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
12/25(月)
~12/26(火)
高校受験コース
美術系高校入試実技対策全般
9:30~14:00 14,520円 15,720円 詳細を見る
概要

合格めざしてラストスパート!

追い込みの冬。志望校の入試課題を想定した実技を行います。特に、都立総合芸術高校推薦デッサン対策と水彩課題を交互に行い1/2(月)の1日講座ではコンクール形式で水彩の実力をはかります。夜間・昼間と時間を有効に使って目標校合格を確実にしましょう!

受験コース説明:1・2・3タームは1日ごとに課題を変えて受験対策を行っていきます。(各3時間制作)

【対象】美術系高校を受験志望の中2・3生

日付/内容
12/25 (月)   高校別デッサン・水彩対策
12/26 (火)  
初日の持ち物
  • 鉛筆および水彩用具一式(初心者の方には初日に用具リストをお渡しします。)
  • 木炭紙大カルトン
  • 画用紙サイズ(志望校によって変わります。)
  • デッサン・水彩用具一式

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/27(水)
~12/29(金)
高校受験コース
美術系高校入試実技対策全般
9:30~14:00 21,780円 23,580円 詳細を見る
概要

合格めざしてラストスパート!

追い込みの冬。志望校の入試課題を想定した実技を行います。特に、都立総合芸術高校推薦デッサン対策と水彩課題を交互に行い1/2(月)の1日講座ではコンクール形式で水彩の実力をはかります。夜間・昼間と時間を有効に使って目標校合格を確実にしましょう!

受験コース説明:1・2・3タームは1日ごとに課題を変えて受験対策を行っていきます。(各3時間制作)

【対象】美術系高校を受験志望の中2・3生

日付/内容
12/27 (水)   高校別デッサン・水彩対策
12/28 (木)  
12/29 (金)  
初日の持ち物
  • 鉛筆および水彩用具一式(初心者の方には初日に用具リストをお渡しします。)
  • 木炭紙大カルトン
  • 画用紙サイズ(志望校によって変わります。)
  • デッサン・水彩用具一式

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
1/2(火) 高校受験コース
美術系高校入試実技対策全般
9:30~16:30 9,680円 10,480円 詳細を見る
概要

合格めざしてラストスパート!

追い込みの冬。志望校の入試課題を想定した実技を行います。特に、都立総合芸術高校推薦デッサン対策と水彩課題を交互に行い1/2(月)の1日講座ではコンクール形式で水彩の実力をはかります。夜間・昼間と時間を有効に使って目標校合格を確実にしましょう!

【対象】美術系高校を受験志望の中2・3生

日付/内容
1/2 (火)   水彩コンクール
初日の持ち物
  • 木炭紙大カルトン
  • A2サイズ画用紙
  • デッサン・水彩用具一式
  • 水彩バケツ

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

1/3(水) 高校受験コース
美術系高校入試実技対策全般
9:30~16:30 9,680円 10,480円 詳細を見る
概要

合格めざしてラストスパート!

追い込みの冬。志望校の入試課題を想定した実技を行います。特に、都立総合芸術高校推薦デッサン対策と水彩課題を交互に行い1/2(月)の1日講座ではコンクール形式で水彩の実力をはかります。夜間・昼間と時間を有効に使って目標校合格を確実にしましょう!

受験コース説明:1・2・3タームは1日ごとに課題を変えて受験対策を行っていきます。(各3時間制作)

【対象】美術系高校を受験志望の中2・3生

日付/内容
1/3 (水)   高校別デッサン・水彩対策
初日の持ち物
  • 鉛筆および水彩用具一式(初心者の方には初日に用具リストをお渡しします。)
  • 木炭紙大カルトン
  • 画用紙サイズ(志望校によって変わります。)
  • デッサン・水彩用具一式

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
12/13(水)
~12/14(木)
個別対応コース(美術研究所在籍生限定) 17:30~20:30 9,680円 10,480円 詳細を見る
概要

どんな志望状況や試験内容についても事前調整を通じて個別に希望に沿う対応を検討します。
共通テストが近づき学科対策に比重を持ちつつも実技対策にも最低限の配慮をしておくべきケースや、普段の注力課題を更に強化、まだ対処していない対策課題に取り組みたい場合等々、ワンポイントながらジャンルレスかつ経験不問で個別ニーズに応じたフォローをします。直前講習への展望を持つための節目の確認として、あるいはこれから本格的な実技対策を始める際の事前体験的にも利用可能です。
*受講日程範囲内で課題数や制作作業時間等の融通が可能です。
*申込から初日までの間に電話・アンケートで志望内容などを問診確認して個別にカリキュラムを設定します。
*質問・相談・要望がある場合は随時お問い合わせください。
※受講対象者属性により受講可能な日程が異なります。

●指導対応の対象例(他にも全国の大学・短大などに対応)

  • 教育学部系 東京学芸大A・B類、埼玉大、横浜国大、千葉大、文教大、他
  • 総合大学系の各種美術関係学部・専攻 筑波大芸術専門学群、日大藝術学部、富山大、他
  • 情報デザイン/メディア系、舞台美術/演劇系、独自様式系や構想表現系/プレゼン形式など言語含む複合的総合表現力考査への対応 武蔵美(基礎デザインやデザイン情報での各選択課題)、多摩美(情報・統合・劇場美術)、東京造形(発想力)、女子美(視覚表現/イメージ表現 他)、日藝(デザインプレゼン)、他
  • 芸術学系での実技(デッサン等の選択)への対応 筑波大や国公立芸美大、武蔵美、多摩美、女子美、他
  • 工学部系デザイン/建築での各種実技感覚課題への対応 東京都立大インダストリアルアート(造形表現)、京都工繊大(総合問題(図画設問))、他
  • 美術系全般の共通基礎レベル課題への対応(志望ジャンル・課題種別不問)

★ 小論文や論述等の文章的課題については設問に実技表現要素を含む場合のみ対応を検討しますので、必ず申込手続前に担当講師と相談をしてください。

日付/内容
12/13 (水)   個別対応コース(美術研究所在籍生限定)
12/14 (木)  
初日の持ち物
  • <デッサン選択者>
  • デッサン用具一式
  • 水張り用具一式(画鋲・クリップ可)
  • クロッキー帳(課題同寸)
  • 用紙と画板(課題同寸)、カルトンまたはパネル、木炭使用時は下敷用紙要
  • <専攻課題選択者>
  • 対応課題により別途指定または受験要項に準ずる
  • 画面作成の際は用紙要(パネルかイラストボード)
  • <全課題共通>
  • 制作後の保管ケース類 カルトン+バッグを推奨
  • 全て美術研究所内の画材販売店で購入可

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/15(金)
~12/16(土)
個別対応コース(美術研究所在籍生限定) 17:30~20:30 9,680円 10,480円 詳細を見る
概要

どんな志望状況や試験内容についても事前調整を通じて個別に希望に沿う対応を検討します。
共通テストが近づき学科対策に比重を持ちつつも実技対策にも最低限の配慮をしておくべきケースや、普段の注力課題を更に強化、まだ対処していない対策課題に取り組みたい場合等々、ワンポイントながらジャンルレスかつ経験不問で個別ニーズに応じたフォローをします。直前講習への展望を持つための節目の確認として、あるいはこれから本格的な実技対策を始める際の事前体験的にも利用可能です。
*受講日程範囲内で課題数や制作作業時間等の融通が可能です。
*申込から初日までの間に電話・アンケートで志望内容などを問診確認して個別にカリキュラムを設定します。
*質問・相談・要望がある場合は随時お問い合わせください。
※受講対象者属性により受講可能な日程が異なります。

●指導対応の対象例(他にも全国の大学・短大などに対応)

  • 教育学部系 東京学芸大A・B類、埼玉大、横浜国大、千葉大、文教大、他
  • 総合大学系の各種美術関係学部・専攻 筑波大芸術専門学群、日大藝術学部、富山大、他
  • 情報デザイン/メディア系、舞台美術/演劇系、独自様式系や構想表現系/プレゼン形式など言語含む複合的総合表現力考査への対応 武蔵美(基礎デザインやデザイン情報での各選択課題)、多摩美(情報・統合・劇場美術)、東京造形(発想力)、女子美(視覚表現/イメージ表現 他)、日藝(デザインプレゼン)、他
  • 芸術学系での実技(デッサン等の選択)への対応 筑波大や国公立芸美大、武蔵美、多摩美、女子美、他
  • 工学部系デザイン/建築での各種実技感覚課題への対応 東京都立大インダストリアルアート(造形表現)、京都工繊大(総合問題(図画設問))、他
  • 美術系全般の共通基礎レベル課題への対応(志望ジャンル・課題種別不問)

★ 小論文や論述等の文章的課題については設問に実技表現要素を含む場合のみ対応を検討しますので、必ず申込手続前に担当講師と相談をしてください。

日付/内容
12/15 (金)   個別対応コース(美術研究所在籍生限定)
12/16 (土)  
初日の持ち物
  • <デッサン選択者>
  • デッサン用具一式
  • 水張り用具一式(画鋲・クリップ可)
  • クロッキー帳(課題同寸)
  • 用紙と画板(課題同寸)、カルトンまたはパネル、木炭使用時は下敷用紙要
  • <専攻課題選択者>
  • 対応課題により別途指定または受験要項に準ずる
  • 画面作成の際は用紙要(パネルかイラストボード)
  • <全課題共通>
  • 制作後の保管ケース類 カルトン+バッグを推奨
  • 全て美術研究所内の画材販売店で購入可

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

12/17(日) 個別対応コース 9:30~18:00 12,100円 13,100円 詳細を見る
概要

どんな志望状況や試験内容についても事前調整を通じて個別に希望に沿う対応を検討します。
共通テストが近づき学科対策に比重を持ちつつも実技対策にも最低限の配慮をしておくべきケースや、普段の注力課題を更に強化、まだ対処していない対策課題に取り組みたい場合等々、ワンポイントながらジャンルレスかつ経験不問で個別ニーズに応じたフォローをします。直前講習への展望を持つための節目の確認として、あるいはこれから本格的な実技対策を始める際の事前体験的にも利用可能です。
*受講日程範囲内で課題数や制作作業時間等の融通が可能です。
*申込から初日までの間に電話・アンケートで志望内容などを問診確認して個別にカリキュラムを設定します。
*質問・相談・要望がある場合は随時お問い合わせください。
※受講対象者属性により受講可能な日程が異なります。

●指導対応の対象例(他にも全国の大学・短大などに対応)

  • 教育学部系 東京学芸大A・B類、埼玉大、横浜国大、千葉大、文教大、他
  • 総合大学系の各種美術関係学部・専攻 筑波大芸術専門学群、日大藝術学部、富山大、他
  • 情報デザイン/メディア系、舞台美術/演劇系、独自様式系や構想表現系/プレゼン形式など言語含む複合的総合表現力考査への対応 武蔵美(基礎デザインやデザイン情報での各選択課題)、多摩美(情報・統合・劇場美術)、東京造形(発想力)、女子美(視覚表現/イメージ表現 他)、日藝(デザインプレゼン)、他
  • 芸術学系での実技(デッサン等の選択)への対応 筑波大や国公立芸美大、武蔵美、多摩美、女子美、他
  • 工学部系デザイン/建築での各種実技感覚課題への対応 東京都立大インダストリアルアート(造形表現)、京都工繊大(総合問題(図画設問))、他
  • 美術系全般の共通基礎レベル課題への対応(志望ジャンル・課題種別不問)

★ 小論文や論述等の文章的課題については設問に実技表現要素を含む場合のみ対応を検討しますので、必ず申込手続前に担当講師と相談をしてください。

日付/内容
12/17 (日)   個別対応コース
初日の持ち物
  • <デッサン選択者>
  • デッサン用具一式
  • 水張り用具一式(画鋲・クリップ可)
  • クロッキー帳(課題同寸)
  • 用紙と画板(課題同寸)、カルトンまたはパネル、木炭使用時は下敷用紙要
  • <専攻課題選択者>
  • 対応課題により別途指定または受験要項に準ずる
  • 画面作成の際は用紙要(パネルかイラストボード)
  • <全課題共通>
  • 制作後の保管ケース類 カルトン+バッグを推奨
  • 全て美術研究所内の画材販売店で購入可

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
12/24(日) 個別対応コース 9:30~18:00 12,100円 13,100円 詳細を見る
概要

どんな志望状況や試験内容についても事前調整を通じて個別に希望に沿う対応を検討します。
共通テストが近づき学科対策に比重を持ちつつも実技対策にも最低限の配慮をしておくべきケースや、普段の注力課題を更に強化、まだ対処していない対策課題に取り組みたい場合等々、ワンポイントながらジャンルレスかつ経験不問で個別ニーズに応じたフォローをします。直前講習への展望を持つための節目の確認として、あるいはこれから本格的な実技対策を始める際の事前体験的にも利用可能です。
*受講日程範囲内で課題数や制作作業時間等の融通が可能です。
*申込から初日までの間に電話・アンケートで志望内容などを問診確認して個別にカリキュラムを設定します。
*質問・相談・要望がある場合は随時お問い合わせください。
※受講対象者属性により受講可能な日程が異なります。

●指導対応の対象例(他にも全国の大学・短大などに対応)

  • 教育学部系 東京学芸大A・B類、埼玉大、横浜国大、千葉大、文教大、他
  • 総合大学系の各種美術関係学部・専攻 筑波大芸術専門学群、日大藝術学部、富山大、他
  • 情報デザイン/メディア系、舞台美術/演劇系、独自様式系や構想表現系/プレゼン形式など言語含む複合的総合表現力考査への対応 武蔵美(基礎デザインやデザイン情報での各選択課題)、多摩美(情報・統合・劇場美術)、東京造形(発想力)、女子美(視覚表現/イメージ表現 他)、日藝(デザインプレゼン)、他
  • 芸術学系での実技(デッサン等の選択)への対応 筑波大や国公立芸美大、武蔵美、多摩美、女子美、他
  • 工学部系デザイン/建築での各種実技感覚課題への対応 東京都立大インダストリアルアート(造形表現)、京都工繊大(総合問題(図画設問))、他
  • 美術系全般の共通基礎レベル課題への対応(志望ジャンル・課題種別不問)

★ 小論文や論述等の文章的課題については設問に実技表現要素を含む場合のみ対応を検討しますので、必ず申込手続前に担当講師と相談をしてください。

日付/内容
12/24 (日)   個別対応コース
初日の持ち物
  • <デッサン選択者>
  • デッサン用具一式
  • 水張り用具一式(画鋲・クリップ可)
  • クロッキー帳(課題同寸)
  • 用紙と画板(課題同寸)、カルトンまたはパネル、木炭使用時は下敷用紙要
  • <専攻課題選択者>
  • 対応課題により別途指定または受験要項に準ずる
  • 画面作成の際は用紙要(パネルかイラストボード)
  • <全課題共通>
  • 制作後の保管ケース類 カルトン+バッグを推奨
  • 全て美術研究所内の画材販売店で購入可

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
1/4(木)
~1/5(金)
個別対応コース(美術研究所在籍生限定) 9:30~16:30 19,360円 20,960円 詳細を見る
概要

どんな志望状況や試験内容についても事前調整を通じて個別に希望に沿う対応を検討します。
共通テストが近づき学科対策に比重を持ちつつも実技対策にも最低限の配慮をしておくべきケースや、普段の注力課題を更に強化、まだ対処していない対策課題に取り組みたい場合等々、ワンポイントながらジャンルレスかつ経験不問で個別ニーズに応じたフォローをします。直前講習への展望を持つための節目の確認として、あるいはこれから本格的な実技対策を始める際の事前体験的にも利用可能です。
*受講日程範囲内で課題数や制作作業時間等の融通が可能です。
*申込から初日までの間に電話・アンケートで志望内容などを問診確認して個別にカリキュラムを設定します。
*質問・相談・要望がある場合は随時お問い合わせください。
※受講対象者属性により受講可能な日程が異なります。

●指導対応の対象例(他にも全国の大学・短大などに対応)

  • 教育学部系 東京学芸大A・B類、埼玉大、横浜国大、千葉大、文教大、他
  • 総合大学系の各種美術関係学部・専攻 筑波大芸術専門学群、日大藝術学部、富山大、他
  • 情報デザイン/メディア系、舞台美術/演劇系、独自様式系や構想表現系/プレゼン形式など言語含む複合的総合表現力考査への対応 武蔵美(基礎デザインやデザイン情報での各選択課題)、多摩美(情報・統合・劇場美術)、東京造形(発想力)、女子美(視覚表現/イメージ表現 他)、日藝(デザインプレゼン)、他
  • 芸術学系での実技(デッサン等の選択)への対応 筑波大や国公立芸美大、武蔵美、多摩美、女子美、他
  • 工学部系デザイン/建築での各種実技感覚課題への対応 東京都立大インダストリアルアート(造形表現)、京都工繊大(総合問題(図画設問))、他
  • 美術系全般の共通基礎レベル課題への対応(志望ジャンル・課題種別不問)

★ 小論文や論述等の文章的課題については設問に実技表現要素を含む場合のみ対応を検討しますので、必ず申込手続前に担当講師と相談をしてください。

日付/内容
1/4 (木)   個別対応コース(美術研究所在籍生限定)
1/5 (金)  
初日の持ち物
  • <デッサン選択者>
  • デッサン用具一式
  • 水張り用具一式(画鋲・クリップ可)
  • クロッキー帳(課題同寸)
  • 用紙と画板(課題同寸)、カルトンまたはパネル、木炭使用時は下敷用紙要
  • <専攻課題選択者>
  • 対応課題により別途指定または受験要項に準ずる
  • 画面作成の際は用紙要(パネルかイラストボード)
  • <全課題共通>
  • 制作後の保管ケース類 カルトン+バッグを推奨
  • 全て美術研究所内の画材販売店で購入可

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
東京芸大コース 詳細を見る
概要

○直前講習のご案内
開講は共通テスト後の1月下旬~2月下旬を予定しています。東京芸術大学の芸術学科の入試対策(英語・歴史・小論文の演習と解説)を実施します。日程や実施内容の詳細につきましては、別途直前講習専用パンフレットをご覧ください。(11月発行予定)
※東京芸大入試の鉛筆素描(石膏像)対策を希望する方は、総合美術専攻の「個別対応コース」を併せて受講してください。また、東京芸術大学以外の芸術学で実技感覚考査的要素を含む入試対策が必要の場合にも、総合美術専攻「個別対応コース」にて対応いたします。

日付/内容
初日の持ち物

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

期間 講座名 時間 受講料  
塾生 一般生
12/18(月)
~12/20(水)
高2芸術学 17:30~20:30 14,520円 15,720円 詳細を見る
概要

美大・芸大の芸術学科受験を検討している高2生のための講座です。ガイダンス、模擬問題を使った演習、面談を予定しており、早期に目標となる水準を知り、学習計画を立てることができます。

日付/内容
12/18 (月)   芸術学講義、面接、ガイダンス
12/19 (火)  
12/20 (水)  
初日の持ち物
  • 筆記用具
  • クリアファイル
  • 英和辞典
  • 歴史教科書
  • 歴史用語集(あれば)
  • 歴史図版集(あれば)

講習のお申し込み方法はこちら

閉じる

電話でのお問い合わせ
(受付時間10:00~18:00)