新宿校基礎中学高校受験コース『実技と学科のWケア』~実技だけでなく学科の学習サポートも合わせて行います。
中学美術コース『経験豊かな講師による丁寧な指導』~専門分野に特化した講師によるワークショップも授業内で行います。

  • 中1・2・3生

設置クラス

高校受験日曜専科 [日]実技 9:30~15:00
   学科 15:00~16:30
都立総合芸術高校・美術系私立高校対策(デッサン・着彩)を中心に指導するクラスです。
中学美術日曜専科 [日]13:30~16:30 「中学美術日曜」クラスでは、都立総合芸術高校対策などの高校受験指導はいたしません。
中学1・2年の方で、高校受験をお考えの方は河合塾美術研究所までお問い合わせください。

キミの個性を将来につなげる!

キミの個性を将来につなげる!

絵を描くことやものを作るのが好きなキミ、デザインの仕事にあこがれるキミ。
すぐにでもアートやデザインの世界に入りたいというキミは、美術系高校をめざすでしょう。

一方、高校までは普通に勉強したい、また、美術系高校志望までは具体的に考えていないけれど、アートやデザインの世界をのぞいて見たかったり、芸大・美大に興味があるという方も多いと思います。

河合塾美術研究所・基礎中学専攻では、「高校受験クラス」と「中学美術クラス」の2クラスを用意します。

「好き」、「楽しい」、「学びたい」という気持ちを大切に、夢へ向かって進んでいきましょう。

中学生のための2つのクラス

高校受験クラス

都立総合芸術高校、女子美術大学付属高校、その他美術系コースのある高校の受験をする方のためのクラスです。まだ実技を学んだことがないという方も、道具の使い方から丁寧に指導しますので、安心して始めてください。推薦から一般入試まで、学科と合わせてキミの夢を全力でサポートします。

「高校受験クラス」では実技だけでなく「英・数・国の学習」と「推薦入試の面接対応」のサポートを、専門のスタッフが一人ひとりのニーズに合わせて指導します。

中学美術クラス

美術系高校の受験はしないが美術が好き、もしくは興味がある、将来的に美術大学受験を考えている方のためのクラスです。デッサン、着彩、立体などさまざまな課題や素材に取り組み、楽しみながら力をつけていきます。高校生・中学生を担当する講師が指導、アドバイスします。

都立総合芸術高校 推薦実技模試

志願者数の多くが参加する、本番さながらの実技模試!

都立総合芸術高校の推薦入試を想定した課題と試験時間で実施する、本番を模した公開実技模試です。毎年多数の合格者を輩出する河合塾の講師が、1点ずつ丁寧に判定・アドバイスをします。
実際の志願者数の多くが参加する、充実した模試となっています(2024年度実績)。さらに、保護者の方・ご本人の個人面談を通して、必要内申レベル、入試までの勉強方法などを具体的にお話しします。
2025年度の詳しい日程などについては、河合塾美術研究所までお問い合わせください。

都立総合芸術高校 推薦実技模試

カリキュラムの流れ

カリキュラムの流れ

閉じる

生徒作品

生徒作品一覧

合格者の声

木村 琉雅 さん

木村 琉雅 さん

都立総合芸術高校 合格

  • 1年生の春から中学美術コースに通い始めました。中学美術では自分の考えを尊重して、アドバイスなどをくれました。2年生で高校受験コースに通い始めました。高校受験コースでは基礎的な知識から細かい技術までいろいろ教えてくれました。模試などでは、入試の練習として、とても良い経験でした。絵も目標も視野を広く持つことが大切だと河合塾に通って分かりました。自分がやりたい事の通過点に総芸があるという考えも大事だと思います。最後に受験は辛いと思いますが、気張りすぎず頑張ってください!

田島 望衣 さん

田島 望衣 さん

都立総合芸術高校 合格

  • 私は中学2年生の時、河合塾の高校受験コースに入りました。最初は何も分からず私に出来るのかと不安でしたが、先生方は1つずつ丁寧に教えてくれ、私に足りないところをたくさん教えてくれました。講評を通して自分では気づけなかった部分やたくさんの描き方が学べました。先生が教えてくださったことを自分なりにまとめて、毎回の授業前に確認をしてより上手になれるように頑張りました。上達するのにはとても時間がかかり嫌になることもあるかもしれませんが頑張ってください。

電話でのお問い合わせ 03-3367-2581 受付時間 10:00~18:00

電話でのお問い合わせ
(受付時間10:00~18:00)