新宿校総合美術「いつからでもどこからでも」個別対応で高進学率!

  • 専科 [高1~3・卒生]

設置クラス

日曜専科 [日]9:30~18:00

総合型/学校推薦型選抜をはじめ、多岐多様な受験状況への対応を、
個別の受験ニーズに合わせて基礎から丁寧に指導します。

  • 総合美術専攻
  • 総合美術専攻

受験対象の例

  • 教育学部系:
    東京学芸大学 A/B類、筑波大学 芸術専門学群、埼玉大、他
  • 構想説明形式など言語を含む複合的表現や独自な試験を行う専攻:
    多摩美術大学 情報デザイン学科メディア芸術コース(一般:視覚表現)
    武蔵野美術大学 工芸工業デザイン(構想力テスト)/基礎デザイン(感覚テスト)/デザイン情報(造形表現テスト・小論文)
    東京造形大学(発想力)/女子美術大学(視覚表現)/日本大学芸術学部(デザインプレゼンテーション)、他
  • 芸術学系専攻の選択科目での実技的課題への対応:
    国公立芸大(素描系)/多摩美大/武蔵野美大/女子美大(デッサン)、他
  • 工学部系デザイン等で実技的課題を行う専攻:
    東京都立大学 インダストリアルアート学科(造形表現)、他
  • 総合型/学校推薦型選抜等で実技力考査や作品資料・ポートフォリオ提出などを課す専攻
  • 美術系全般の各種課題の共通基礎レベル〈志望ジャンル不問〉

学習のポイント

進路対象を幅広くカバー

美術系への進学を志してはいるものの、具体的な志望校や専攻を決めかねている方や、志望大学の入試形態が他専攻での一般的な実情とは異なり、専攻の枠にとらわれない指導の必要がある場合など、幅広い美術系志望者の対応を行います。

フレキシブルな個別カリキュラム

各自の理解や習熟度に合わせるだけでなく、各種特別選抜の内容やスケジュールに応じ、可能な限り個別対応でニーズに応えます。デッサンなどの標準的な実技内容とは違う独特な形式の課題などにも対処します。また経緯や経験程度に関わらず、年間のどのタイミングからでも始められます。

他専攻とのリンクによるフォロー

より具体的な志望が絞られるに従い、必要に応じて他専攻への一時的な参入などの便宜的協同体制をとることで志向・視野を見直し、ステップアップを図ることができます。受講途中での志望変更などにも臨機応変に対処し、その時期ごとに最適な形を探ります。

カリキュラム

カリキュラム

美大学科

閉じる

総合美術の生徒作品

生徒作品一覧

電話でのお問い合わせ 03-3367-2581 受付時間 10:00~18:00

電話でのお問い合わせ
(受付時間10:00~18:00)