河合塾 美術研究所新宿校 入塾パンフレット
30/84

28 Kawaijuku Art Institute 2018河合での1年間を振り返ってみてどうでしたか?N もう、受かるしかないと、心に決めて今までの人生で一番努力しました。全てのことに真剣に取り組んで、何よりも一つの目標を優先して頑張った経験は人生においてとても大きなことだったと思います。S 私にとって一年間の浪人期間は、決して楽しいことばかりというわけにはいきませんでした。でも、様々な課題に取り組んでいく中で、最初は作品をひとつ仕上げるのもなかなか思うようにいかなかったものが、経験を重ねることで体で覚えていくこともあるのだと気がつきました。河合塾での制作や行事で印象に残っていることはある?S 私は、KJチャンピオンシップで、夢中になれる作品制作ができたことが大きな心の支えになりました。私はうさぎが大好きなので、その「好き」という気持ちを大きさで表現してみようと、塾にあった粘土の全てを使って大きなうさぎを作りました(写真1)。その時、初めて時間を忘れて夢中で制作する喜びを感じました。どれだけ制作が困難でも、自分が心から作りたいと思い、夢中になれるという経験は、それからの受験までの期間だけでなく、受かってからの大学生活も支えてくれています。そして、これはきっと私が生きていく上でも大切なものになるなと感じています。N 私は彫刻専攻で行った遠足が印象深かった。箱根彫刻の森美術館、上野の様々な美術館、朝倉彫塑館なんかにも行きました。先生から聞く、彫刻への熱い想いや、美術史のことなど、他にも楽しい話をたくさん聞いたりして、受験課題から少し離れて美術の楽しさ、面白さを再確認できる機会が度々あってよかった。あと、河合塾の彫刻専攻は、生徒は少ないけど、その分、一人ひとりしっかりと手厚く指導してもらえる。経験や知識が豊富な先生に色々と教えてもらえて、たくさんの経験もさせてもらえた。これからの制作にとって、とても大切な経験ができたと思います。少人数制だからこその良さを実感していたのですね。逆に少人数制だからこその悩みはあった?S 評価の良し悪しは課題ごとに違いはあっても、どちらが上位かの優劣が折にふれてはっきりすること。自分がダメな時はやっぱり落ち込みました。N 負けた時は悔しくて、トイレでのたうち回って泣いたことも…。(笑)そんな時、どうやって克服を?あるいは、何かに助けられた?S 私の場合は、そんな時こそ休まず、上手くできなくても自分なりに制作し、先生のアドバイスを参考に試行錯誤しました。本当に落ち込む時でもあるけれど、そこで諦めるのではなく自分なりの方法で向き合うことで乗り越えました。N 河合では、他の専攻との合同授業や、一緒にやるイベントが多くて、そういう機会を通じて他科にも友達ができました。そんな友人達と交流する中で色々な意見を聞いたり励ましあったりすることが増えて前向きな気持ちを持ち続けることができました。KJチャンピオンシップの時に、みんなでライブペインティングというイベントに参加したことがきっかけで、より多くの友人ができました(写真2)。そういった他専攻との交流が多いのも河合の良いところなんじゃないかと思います。作品制作のこと以外で学んだことはある?N 地味かもしれないけど、河合塾では基本をしっかり教えてもらったと思う。道具の扱いや基本的な見方など、色々なことを丁寧にやらないと作品も雑になってしまう。技術だけじゃなくて、一見関係ないようなことも、制作に結びつけて考えられるようになったのは河合塾で教えてもらったことだと思います。あと、食生活をちゃんとしないと体調を崩して制作に影響するってことも教えてもらいました。制作って、実は自己管理能力がとっても必要なんだってこと、制作を通しても実感できて、今でも役に立っています。S 私も、栄養のバランスのこと、先生との何気ない会話の中でよく出てきていました。(笑) 彫刻を制作するには体力と気力が必要。ちゃんと食べないと力が出ない。こんなことを話せるのも先生と生徒の距離が近い少人数制の良さですね。これから受験をする人へのアドバイスはありますか?S 受験という競争の中で、周りの人が上手で焦ったり、時に作品の良さとは何かと悩むことも多いと思います。上手になっていく早さも作品の良さも人それぞれ。受験は他者との競争ですが、それ以上に皆さんは美術が好きでこの道を選んだんだと思います。その気持ちを忘れないこと。自分が何を表現して喜びを感じることが出来るかが大切だと思います。N 私は、受験だけに捉われて悩みすぎると良い結果が出ないタイプだったので、息抜きする時は息抜きし、しっかりやる時はやるというようにけじめをつけて取り組んでいました。合格したら大学でどんなことがしたいか、楽しいことを沢山想像して前向きに取り組むと良いと思います。彫刻科 芸大生interview写真 2佐々木玲奈さん S中田愛美里さん N写真 1

元のページ  ../index.html#30

このブックを見る